道重さゆみファンクラブツアー in 茨城
日程:2013年7月13日~14日、1泊2日
同行者:単独
7月13日。
朝9:15に東京駅近くの駐車場に集合、9:45出発予定だった。
今までに私が参加したバスツアーと比べると2~3時間遅めだ。
このことから今回の目的地は茨城県の中でも比較的近場だということが予想できる。
集合場所に着くと、そこには今回のツアー用のバスが9台並んでいた。
台数はガキさんのソロバスツアーのときと一緒だ。
受付を済ませ、座席を確認し、8号車に乗り込んだ。
9:45出発。
添乗員さんからIDパス、グッズの注文用紙、イベントで使用するさゆへの質問用紙などが配られた。
一緒に配られた案内書で、目的地が潮来だということを知った。
車内ではさっそく見えるラジオ『ミチシゲ☆ワンTV』が流れる。
さゆが2日間の日程とグッズを紹介。
「待ちに待ったバスツアー、楽しまないと損ですよ。だって高いじゃん」とか(笑)
バスは湾岸線を走り、東関道に入って
酒々井PAで約40分間の休憩。
酒々井とかおもいっきり私の地元だ(^^;
バスの後ろのほうの座席から「しゅすい?しすい?読めねー!」という声が聞こえてくる。
そうだよね、普通(^^;
ここで早めの昼食をとる。
小さなPAがピンクに染まった(笑)
酒々井PAを出たバス車内では
参加者が持参した6期メンバーオーディションの映像を鑑賞。
そして12:10に鹿島神宮に到着。
ここで1時間の自由時間が与えられた。
鹿島神宮もいつか来たいとは思っていたが、
まさかこういう形で来ることになるとは・・・(笑)
13:10に再びバスが出発し、
車内で2回目の『ミチシゲ☆ワンTV』が流れる。
さゆが茨城のお土産を紹介。
ごませんとかさつまいもパイとか手作り風のなんとかとか。
あとは、この後行われる2ショット写真撮影のオススメポーズなど。
13:30頃、2ショット写真撮影会場に到着。
会場は潮来ホテル。今回宿泊するホテルだ。
順番に並び、フロント横の広間へ。
まずイスが並べられた部屋に入り、スタッフさんからの注意事項を聞いた。
そしてさゆ本人が部屋に入ってきた。
ちょっとした挨拶の後、すぐ撮影。
撮影は2つ隣の部屋らしい。
並んで移動し、少しずつ進み、IDチェックを受けて、
2~3人前の撮影から見ることができた。
カメラに向かってさゆが左、参加者が右だ。
スタッフさんからさゆにやってほしい希望のポーズを聞かれる。
私「ダブルピースで」。
時が来た。
さゆに向かって挨拶「お願いします」。
スタッフさん「ダブルピースでお願いします!」
さゆ「ダブルピ~ス!」 ←うさちゃんピースのノリで。
このさゆの言葉で緊張がほぐれた(^^
!!
終了。
スタッフさんのOKか取り直しかの判断を待つ間の数秒、話ができた。
最後にさゆに挨拶「ありがとうございました」。
部屋を出るとき、チョコレートを受け取った。
さゆからのメッセージ付き。
「Welcome Chocolate. おいしく食べてね」。
その後、1日目のライブと2日目のファンの集いの座席抽選をし、
グッズ購入。
・フード付きタオル+L判生写真1枚
・スウェットハーフパンツ+L判生写真2枚セット
・バースデー記念シリコンバンド+L判生写真2枚セット
・イベントバッグ
・さゆみんのおみくじクッキー+L判生写真1枚 ×4
・道重さゆみ抱き枕 52cm×160cm ver.
グッズ購入後、一度バスに戻ってこの後のスケジュール説明を聞いた後、ホテルにチェックイン。
私の部屋は5人全員1人参加者。
夕食までいろいろと話をした。
16:30夕食。
御膳形式。
かなりのボリュームだった上にご飯を3杯も食べてしまった。
この後ライブなのに。
17:45、ライブへ向けて出発。
もちろんこの時点で行先は知らない。
車内では3回目の『ミチシゲ☆ワンTV』が流れる。
シゲトークのコーナー。
お題に沿ってさゆがトークを進めていく。
18:40頃だっただろうか。
ライブ会場に到着。
行方市文化会館でやるらしい。
バスを降りて会場に入っていくピンクTシャツの集団は壮観だった(笑)
私はピンクTシャツではなかったが、逆に浮くという・・・。
会場入口でIDパスチェックを受け、
さゆの地元山口県産のミネラルウォーターとさゆデザインのペットボトルホルダーを受け取った。
しかし、会場内では飲食禁止らしい(笑)
私の席はF列9番。
意外と前のほうだった。
そして通路席だった。
19:00開演。
1.初めてのハッピーバースディ
MC
2.ラララのピピピ
3.Fantasyが始まる
MC
4.トロピカ~ル恋して~る
5.I & YOU & I & YOU & I
MC
6.ゼロから始まる青春
7.Happy大作戦
アンコール
サプライズ企画
8.Happy大作戦
今回は歌いたい曲ではなく歌える曲から選曲したとか(笑)
とは言いながら「Fantasyが始まる」は1人で歌うには難しそうだと思うが、
でも普通に歌えてた。
「トロピカ~ル恋して~る」では途中で歌詞を忘れて歌えなくなるハプニング。
曲中に「止めて!最初からやる!もう一回!」と叫ぶさゆ(笑)
そして歌詞カードを確認し、「あー不安」と言いながらも「大丈夫、プロだから」とカッコいい言葉。
そして2回目はキッチリ歌ってた(^^
「I & YOU & I & YOU & I」は久しぶりに聴けて嬉しかった。
ちなみにこの曲でもちょっとだけ歌詞を忘れてた(笑)
家では間違えたことないのにここで間違えた。
何が違うかと言えばみんながいること。
だから間違えたのはみんなのせい。とか(笑)
「ゼロから始まる青春」ではさゆが泣きそうになっているように見えた。
ただ見えただけかもしれない。
だとしたら気持ちが入ってたということだ。
あの表情はおもいっきり感情が入ったものだった。
アンコール後の「Happy大作戦」のサビは隣の人と肩を組むよう指示あり。
いつもは右から揺れるのにさゆからは「左から」という指示。
どうしてもクセで右から揺れてしまう(^^;
前半のMCでニレンジャーのお二人が登場し、
あらかじめ参加者から募集した質問コーナーの進行をしてくれた。
アンコール明けのMCでもニレンジャーのお二人が登場しサプライズ企画。
ケーキが運ばれてきて
参加者全員がフラワーペーパーをもってハッピーバースデーを歌う。
ステージ後方にはメンバーからのメッセージフラッグが。
さらに今回の参加者みんなからのバースデーカードもさゆに手渡された。
さゆ、ビックリしてた。
サプライズ大成功!
歌いなおした分、おそらく10分程度おして終了(笑)
バスに戻り、この後行われるおやさゆみん会の案内を配られた。
場所は潮来ホテル、8号車の時間は22:02の予定だったが、
時間がおしていて22:10に変更とか。
分刻みだ(笑)
このおやさゆみん会は自由参加との事だが、参加しない人はいるのだろうか。
ホテルに21:30前に到着し、しばらく部屋で待機。
22:00くらいにロビーへ。
8号車の時間が来て、2ショット写真を撮影した部屋に移動。
順番に座りさゆの登場を待つ。
間もなくさゆが入ってきてちょっとした挨拶。
1~2分だっただろうか。
で、出口でさゆからチョコ(夜中のおやつ)の手渡し。
「また明日~」とか「おやさゆみん」とか声をかけて終了。
その後は大浴場で汗を流し、
部屋の皆さんと飲みながらいろいろな話で盛り上がった。
2:30頃就寝。
7月14日。
7:00から朝食のため、6:30起床。
朝食も御膳形式で、やっぱり食べ過ぎた(笑)
ホテルのチェックアウトを済まし、8:30出発。
ポティロンの森でカレー作りをすることが前日発表になっていた。
ホテルから1時間以上かかるらしい。
と言うことで、寝た。
ポティロンの森に到着。
食のホールの入口にメロン記念日のサインが飾ってあった。
以前にここでイベントをしたのだろうか。
食のホールの奥に進み、自分の席を探す。
各テーブル10人ずつで、私は25番テーブルの1番だ。
さゆが座るであろう場所に対して最前と言える位置。遮るものが無い。
テーブルの上には材料等一式揃っていた。
その間、参加者はカレー作り。
各テーブルの1番は火おこし担当ということで、水を張った鍋を火にかけて終了。
他の方は材料を切ったりご飯を受け取ったり。
当たりはさゆが型抜きしたニンジンを直接受け取る担当だ(笑)
各テーブルに型抜きしたニンジン・型抜かれたニンジン2組4個が配られた。
そしてニレンジャーのお二人とウサギ(の着ぐるみを着たスタッフさん)が登場。
この暑さでウサギの着ぐるみは地獄だ(笑)
あのスタッフさん、よく頑張るなぁ。
カレーを煮込んでいる間に、ニレンジャー進行のもと、質問コーナー。
もし決定権があったら12期メンバーに入れたい研修生は誰ですか?との問いに
「吉橋くるみちゃん。慕ってくれるから」との答え。
まーちゃんがさゆに対して、かつてのれいなのように接してくれるけど二番手感がすごい。
はるなんも持ち上げてくれるけどいろんな人を褒めるから嫉妬しちゃう。
ガキさんとえりぽんの関係が理想らしい。
いくつかの質問に答える間にカレーが完成。
盛り付けて「いただきまーす」。
ちょっと甘口の美味しいカレーだった。
そういえば、作っている間と食べる時に1本ずつペットボトルのお茶が配られたのは良いサービスだった。
食後には配られたチョコを食べて終了。
12:30、ポティロンの森を出発。
車内では4回目の『ミチシゲ☆ワンTV』が流れる。
さゆとニレンジャーでゲームをするという内容。
ストップウォッチを止めて6秒に近いほうが勝ちとか
炭酸水をコップに勢いよく注いでラインに近いほうが勝ちとか
100グラム2000円の紅茶と100円ショップの紅茶の利き味とか。
しばらくして、バスが到着した場所は潮来ホテルだった。
ここでファンの集いをやるらしい。
まずグッズ販売。
この日限定の写真があるとかでみんな並ぶ。
前日から売り出されているグッズも買えるようになっている。
売場のカウンターでさゆが自ら売り込みをしていた(^^
朱幸の間にはイスが並べられている。
私は5列17番。
意外と前のほうだ。
ステージにはスクリーンが用意してある。
14:40頃、開演。
ニレンジャーのお二人が登場し、さゆを呼び込む。
そしてまだ誕生日を祝いたいということで、ハッピーバースデーをみんなで歌った。
ステージの幕が降りて「さゆみんの24歳を今日も祝う会」の文字。
さゆがくす玉を割る。
まずはさゆが生まれてからモーニング娘。に入るまでを写真で振り返るコーナー。
赤ちゃんの頃の写真だったり、小学校の運動会の写真だったり、
実家の玄関で撮った兄弟3人の写真だったり。
最後に1枚だけモーニング娘。に入ってからの亀ちゃんとの2ショットがあって。
不覚にもウルッとしてしまった。
続いて、質問コーナー。
前日のライブ中、カレー煮込み中とかなりの質問を読んでいる。
その中で、さゆプロデュースでハロプロメンバー5~6人のユニットを作るとしたら?との問いに
センター佐藤優樹、その脇を固める鞘師里保・中島早貴、で端に植村あかりと道重さゆみの5人組。
ユニット名は「パーフェクト」とか。
あとはリクエストに応えなかったり、ニックネームをイジりたおしたり(笑)
15:50頃終了。
握手会。
グッズ売場だった部屋で。
結構ゆっくり。
さゆの後ろには抱き枕が並んでいる(笑)
出口でチョコを受け取ってバスに戻った。
お見送り。
近くの駐車場にて。
さゆとニレンジャーのお二人とウサギが手を振ってくれている。
左サイド→右サイド。
ウサギさん、暑い中お疲れ様(笑)
車内では2ショット写真が配られた。
満足、感謝。
そして『ミチシゲ☆ワンTV』の最終回。
さゆが選ぶMVベスト3。
3位・・・「愛の園 ~Touch My Heart!~」
2位・・・「One・Two・Three」
1位・・・「ラララのピピピ」
バスは潮来ICから東京に向かった。
途中、酒々井PAで休憩を取りつつ、
たくさんの思い出を胸に
18:50頃、東京駅到着。