« 保田圭・矢口真里15周年記念バスツアー in 房総 | トップページ | 道重さゆみファンクラブツアー in 茨城 »

モーニング娘。Fanclub Tour in Hawaii 2012 Summer

日程:Bコース(2012年8月30日~9月3日、3泊5日)
ホテルクラス:スタンダード
同行者:なし


8月30日。

モーニング娘。のハワイツアーは1年1ヶ月ぶり。
今までになく間隔が短いが
その1年1ヶ月の間に愛ちゃん・ガキさん・愛佳が卒業し10期メンバーが加入して、
メンバー構成がだいぶ変わった。
それでもツアーの楽しさは絶対変わらないという確信を持ちつつ
16:00頃自宅を出発。

20:00に成田空港に集合のところ18:30頃到着した。
私の前の便に乗っていく参加者の受付もまだ終わっていないようだった。
カウンターで必要書類を受け取り、自動チェックイン機でチェックイン。

展望デッキでマクドナルドのハンバーガーを食べてから手荷物検査・出国審査を済ませた。
その後、米ドルに両替。
レートは1ドル=81.23円。9991円が123ドルになった。
21:30搭乗開始、22:00出発。
30日11:00頃、無事ホノルル空港に着陸した。

同じ飛行機で来た参加者は70人くらいだっただろうか。
2台のバスに分かれてアロハタワーへ。
いつもならここでバスを降りるのだが、今回は降りることはなくそのまま次へ。
まーちゃんストリート(MERCHANT ST.)を横切りつつ
イオラニ宮殿、カメハメハ大王像、アラモアナビーチパークなどをバスの中から眺めながら
12:30頃、いつもの昼食会場、TODAIというビュッフェレストランへ。
ちょっとした日程の説明、翌日のイベントの説明があり、メンバーへの質問用紙が配られた。

ほどよく昼食を取り、13:30にバスで移動。免税店へ。
ここでこの後行われるオプショナルツアーのバス座席抽選があるとのこと。
4階の小部屋で参加者160~170人がコースごとに分かれてそれぞれ抽選。
コースは3種類。
1.田中れいな・鞘師里保・石田亜佑美・工藤遥と楽しむノースショアコース
2.生田衣梨奈と楽しむ寺院巡りコース
3.道重さゆみ・譜久村聖・鈴木香音・飯窪春菜・佐藤優樹と楽しむ絶景コース

私は2の寺院巡りコースに参加だ。
このコースの参加者は22人。
抽選の結果、私は「8番」。
20120904_01

その後、買い物を楽しみ(何も買っていないが)、14:50再集合。
そしてバスへ。


免税店の外にバスが停まっていた。
そのバスに乗り込むと、2列目にえりぽんがいた。
不意をつかれた。
えりぽん「こんにちは!」
私「こ、こんにちは。」

どうやら最初からえりぽんが同乗するらしい。
参加者全員が抽選で決まった席につくとすぐに出発。

バス車内ではえりぽんがマイクを握り進行。
「新垣さんのバスツアーで学んだことを生かして盛り上げていきます」 とか(笑)
えりぽん「盛り上がって~」
全員「生田~!!」

まずは参加者の自己紹介という流れになるも「いまさら」とかなんとか理由をつけて拒む参加者。
さっそく進行の出鼻をくじかれるえりぽんのオロオロする姿が良い(笑)
なぞなぞ(えりぽんが出題、参加者が答える)、
ハワイクイズ(えりぽんが出題、参加者が答える)、
しりとり(えりぽんから始まり、ハロプロ関連の言葉しばり)
などで車内での時間を過ごした。

そうこうしているうちに1つ目の目的地、ハワイ出雲大社に到着。
今回このオプショナルツアーがなくても、個人的に来ようと思っていた場所だ。
えりぽんを先頭にお参り。
合っているのかもわからず言われたとおり「ニ礼四拍手一礼」。
そして社務所でグッズ・・・じゃなくてお守りを購入するえりぽん。
それに続いて購入する参加者たち。
狭い社務所に入りきれなかった私は、
えりぽんがいる時にはカメラを向けられないため、この隙に写真撮影。
20120904_02

滞在時間15分か20分かくらいでバスに乗り込み次の目的地に移動。
次はモアナルアガーデンだ。
あのCMで有名な“この木何の木気になる木”がある場所。
ここも個人的に来てみたかった場所だ。
バスを降りて歩いていくと、
さゆ・フクちゃん・香音・はるなん・まーちゃんとその5人のオプショナルツアー参加者たちがいた。
実はこの場所はどのコースに参加しても回ることになっている。
おそらくどちらかのコースがおしていたのだろう。こうして鉢合わせになりちょっとラッキーだった。
さゆ・フクちゃん・香音・はるなん・まーちゃんが遠くの方からえりぽんに向かって「会長!」と叫んだり、
えりぽんに手を振る5人→5人に駆け寄るえりぽん→逃げる5人
というやり取りもあったり(笑)

“この木何の木気になる木”の前でえりぽんを中心に参加者みんなで記念撮影した。
そして普通にえりぽんと話しながら歩いた。
殺伐とせず、ガッツク参加者もおらず、スタッフさんが必要以上に間に入るわけでもなく、
同じ空間をメンバーとファンが自由に行動できるこの感じ。
本当に雰囲気が良い。
20120904_03

バスに乗り込み、次の目的地へ。
車内ではなぞなぞコーナーなどを挟みながら
えりぽんがここまでのハワイでのエピソードを話してくれた。
ハワイに来てから数日間、写真集の撮影をしていたとのこと。
9期メンバーだけの撮影の時にバナナボートに乗って香音が3回落ちたとか、
アラモアナショッピングセンターで買い物したとか、
愛ちゃんやガキさんにお土産を買ったとか。
あとは9月に発売されるアルバム『(13)カラフルキャラクター』から「笑って!YOU」を流してくれた。
えりぽんは今までで一番上手く歌えたパートがあるらしい。

で、次の目的地、平等院に到着。
以前にアロハロDVDの企画でよっすぃ~とガキさんが訪れた場所だ。
私もロケ地巡礼の旅に1人でハワイに来たときに訪れた。
えりぽんもそのDVDは観たようだ。
そのDVDでよっすぃ~も鳴らした、そしてその横でガキさんがオロオロしたあの鐘をえりぽんが鳴らす。
5年の時を隔ててガキさんとえりぽんが繋がった奇跡・・・というのは言いすぎだろうか。
そんなこんなで院内をひととおり回った。
20120904_04

最後の目的地はカイルアショッピングセンターだ。
申込みの段階ではこの場所は組み込まれていなかったが、
イベントは少しでも長いほうがよい。
しかし、滞在時間15~20分程度のため、ショッピングセンターなのにショッピングできず。
参加者の半分くらいはえりぽんの後をついて行くようにスターバックスに入っていった(笑)

帰りのバス車内ではえりぽんへの質問コーナー。
参加者が質問をして、えりぽんがそれに答えていく。
「このオプショナルツアーはメンバーに偏りがありますがどうやって決まったんですか?」という質問に
「私も分かりません。スタッフさんから発表された振り分けが私1人だった」とえりぽん。
次回のハワイツアーでもオプショナルツアーがあるとしてもメンバー1人のコースはあっていいと思った。

あと、1つ感心した受け答えがあった。
「最近、立ち位置が後ろや端になることが多いけどそれについてどう思いますか?」
とかいう質問に対してえりぽん。
「そういうことはあまり気にならない。もっと実力をつけてセンターにいたいとは思うけど。
それよりもメンバーみんなで皆さんにどう楽しんでもらえるかが大事だと思う。」
正直、質問自体がバカバカしいと思ったけど、
それに対し、私が望んでいた答えを返してくれて本当に嬉しかった。
むしろこういう発言を引き出してくれた質問者に感謝したいくらいだ。


そんな感じで、19:00前に今回宿泊する「ワイキキ・リゾート・ホテル」に到着。
ここに宿泊する参加者のみバスを降りる。
えりぽんもバスを降りてお見送りしてくれた。
えりぽんによると、ずっとメンバーが一緒だったコースはこの寺院巡りコースだけらしい。
その点も含めて楽しいオプショナルツアーだった。


ホテルのキーを受け取り、翌日のスケジュール等の説明を受けた後、
ABC STORESで買い物をしてから部屋へ。
7階に上がり部屋に入ると、今回1人部屋なのに荷物が2つあった。
別の人の荷物が間違えて運び込まれていたらしい。
すぐにツアーデスクにその別の人の荷物を託した。

ホテルは前回と同じで、部屋もほぼ同じ。
広い部屋に正方形のダブルベッド。
部屋からの眺めはちょっとワイキキビーチが見える。
20120904_05


疲れがドッと出た。
飛行機であまり眠れなかったし、時差ボケもあるし。
いつも到着した日は夕方に少し仮眠を取って夕食に出かけるのだが
今回はオプショナルツアーがあったわけで。
ということでこの日は夕食を取るよりも睡眠を選んだ。
20:30就寝。

翌日からはいよいよファンクラブツアー本編である。


8月31日。

前日疲れていたにもかかわらず、夜中1:00頃目が覚めてしまい、
そこから眠れなくなった。
仕方なく、持っていった『ハロプロ!TIME』のDVDを観た。
去年のハワイツアー前後の様子が収録されているものと、
10期メンバー加入と愛ちゃん卒業のドキュメント的なもの。
この1年でいろいろなことがあったものだ。

5:30、散歩に出かけた。
薄暗い中、月明かりが海に反射してきれいだった。
ホテルのすぐ近くにあるマクドナルドで朝食を購入。


9:00にツアーデスク集合。
イベントの内容は「モーニングドッヂビー」。
ソフトタイプのフライングディスクをメンバーと投げ合ったり、
メンバー同士の対決を応援したりするとのこと。

歩いてカピオラニ公園へ。
参加者は16~17人のグループに分かれ待機。
そこにイメージカラーのTシャツを着たメンバーがやってきた。
まずはあゆみんとくどぅから、ケガのため無理をしない範囲で参加するとの挨拶。
そして、はるなんとまーちゃんによるドッヂビーのデモンストレーション。
風が強くて思うように飛んでくれないようだ。

メンバー2人を参加者の16~17人グループが囲んで順番に投げ合う。
メンバーは鞘師・工藤組、道重・佐藤組、譜久村・飯窪組、生田・石田組、田中・鈴木組の5組。
私のグループと投げ合うのは鞘師・工藤組だった。
まず鞘師との順番が回ってきた。
鞘師の投げたドッヂビーが思いっきり風に流された。
私が投げる時にちょうど風がおさまり、低く正確に投げ返してやった。
鞘師はそれをキャッチしてくれた。
そしてくどぅとの番。
くどぅは風に流されずストライクを投げてくれた。
しかし私の投げたドッヂビーが風に流された。

次にメンバーが2チームに分かれて、ドッヂボールの要領で対決。
あゆみんとくどぅは審判的な立ち位置。
チーム分けはさゆとれいながジャンケンで自分のチームのメンバーを選んでいく。
さゆチーム(道重・譜久村・生田・石田・佐藤) vs れいなチーム(田中・鞘師・鈴木・飯窪・工藤)
参加者はどちらが勝つか予想。
勝ったチームを予想した人の中から抽選で10人に
イベントで使ったドッヂビーに全員のサインを入れてプレゼントとか。
私はれいなチームを予想。
2分間の試合を3試合やってトータルの内野の人数が多いほうの勝ち。
鞘師がなんでもないところでしりもち、そして背中にかけてゴロ~ンとこけたり、
さゆがまーちゃんを盾にして逃げ回ったり、緑Tシャツの香音が芝に同化しようとしたり、
まーちゃんが外野の端から端まで走り回ったり。
結果、れいなチームが勝利。
プレゼント抽選は外れたけど・・・。

1時間程度の短いイベントだったけど意外と楽しかった。
これ、室内だと良かったのになぁと思いつつ、野外の開放感がハワイらしいのかとも思ったり。


次の集合まで時間があったため、アラモアナショッピングセンターへ。
昼食はフードコートでステーキ。
小ステージではフラダンスショーが行われていた。
20120905_01

これを観て、香音・フクちゃん・えりぽん・あゆみんとか思ってしまったのはナイショだ。


14:20、ホテルのツアーデスクに集合。
まず、夜のファンの集いの座席抽選。
引いた紙には「G-7」と書いてある。Gグループの7番ということらしい。
そして各グループの代表者が後ほどテーブル位置を抽選するらしい。
かなり手の込んだ、そしてより公平な決め方だ。

で、いよいよ11ショット撮影だ。
会場のワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパまで徒歩で移動。
撮影がおしているらしく中庭のようなところで結構待った。
16:00頃、撮影場所の部屋に通される。
入るとメンバーが並んでいて、ひとりひとりと目を合わせながら「アロハ」と挨拶。
そして私の時はあゆみんからフォトアルバムを手渡し。
そしていったんイスに座る。
30~40人くらい部屋に入ったところでメンバーからちょっとした挨拶とドッヂビーのプレゼント贈呈。
あゆみんが私の正面にいて、わずか数十秒の間に目が合うこと数回。

で、撮影。
仕切りの向こうにメンバーが入っていく。
参加者はその入り口でIDをチェックを受けた。
そして自分の撮影まであと数人となり、メンバーが見えた。
3列目 飯窪 佐藤 生田 鈴木
2列目 工藤 石田 鞘師 譜久村
1列目 道重 参加者 田中
のようになっている。
20120905_02

前の参加者が撮っている間に、スタッフさんからメンバーにしてもらいたいポーズを聞かれた。
私はいつも各メンバーの個性を大事にしたくて、特に指定はしない。
自分の番が来た。メンバーに向かって「お願いします」。
真ん中のイスに座る。

・・・すぐ終わった。
立ち上がってメンバーの方を向き、「ありがとうございました」。
メンバー(と私自身)の写り具合が気になりながらいったん解散。


グッズ販売が、今11ショット撮影をした会場で17:15からとのこと。
それまでの約1時間、ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパのロビーのイスで仮眠を取った。
今回のツアー、日程的に時差ボケ解消が難しい。

17:20、グッズ購入のため先程の会場に行くと、まだ始まっていなかった。
そのまましばらく待ち、17:45に販売開始。
次のファンの集いが18:20からの予定だが、絶対無理な情勢。
そのままGグループの自分の席について待つ。
どうやら1グループ10~11人で16グループあるようだ。

グッズ販売が終了し、ファンの集いがスタートしたのは結局18:45頃。

1つ目のコーナー「チャレンジ5」。
6期チーム、9期チーム、10期チームに分かれて5つのゲームを行い、ポイントを競う。
参加者はグループごとに優勝チームを予想する。
Gグループは6期チームと予想。

・古今東西でパニック
各チームメンバー2人+そのチームを予想したグループのファン2人で古今東西。
1位は10期チーム。

・ダンスでパニック
そのチームを予想したグループのファン3人が順番にお題の曲のダンスをして
メンバーはその曲を当てる。
1位は9期チーム。

・ピンポンダッシュでパニック
各チームメンバー2人+そのチームを予想したグループのファン3人が
スプーンでピンポン玉を運ぶリレー。
ファンはカレースプーン、メンバーはコーヒースプーン。
1位は6期チーム。

・バケツでパニック
1人のメンバーがステージからボールを投げて、もう1人のメンバーが客席でバケツを使って受け取る。
距離によって獲得ポイントが異なる。
一番近いのは手を伸ばせば届くくらいの短い距離。
ハイライトは一番長い距離(10メートル弱)にチャレンジして成功した6期チーム。
9期チームも10期チームもチャレンジしたけど、成功したのは6期チームの1回だけだった。
香音とかは天井の照明にボールを当ててたし(笑)
これで6期チームがポイントを逆転した感じ。

・リバースワードでパニック
時間が無いためカット・・・。

総合で1位6期チーム、2位10期チーム、3位9期チーム。
Gグループの予想は的中したものの、抽選でハズレ。
抽選に当たったグループにはメンバー全員のサイン入りネックピロープレゼント。


メンバーへの質問コーナー。
「メンバー全員に話を振るというよりも、今誰に話を振ったら答えやすいか考えるようになった。」とさゆ。
「顔が入れ替わるなら工藤」とれいな→デレデレに照れてはるなんの後ろに隠れるくどぅ。
「顔が入れ替わるなら道重さん」と香音。曰く、さゆの目から“エキス”が出てるとか(笑)
「ハワイでヤシの実にストローを差して飲みたい」とはるなん。
それを飲んだことある人は鞘師とフクちゃん。
鞘師は家族でグアムに行った時。
フクちゃんは家で飲んだとか(!)誰かが送ってくれたとか(!)
「最初と印象が変わったメンバーは?」との質問にあゆみん「譜久村さん。最近甘えてくる」
フクちゃん「だってかわいいんだもん」→ファン「あゆみん逃げて!」→フクちゃん「何もしませんよ」
→さゆ「石田と一緒に着替えるの禁止になるかもね」


パワーストーンブレスレット作り。
メンバーが各テーブルを回って教えてくれたり、雑談したり。
パワーストーンにひもを通して結ぶだけの簡単なものではあるが、意外と難しい。
時間が無くてかけ足になった印象。
分からない人は近くの人に教えてもらってくださいみたいな流れになってからも、
はるなんが最後のひもの結び方を一生懸命ステージから
「3回結ぶうちの2回目が大事」とか何回も教えてくれていたのが好印象。


ハイタッチ会。
ファンの集い会場から退場する時にメンバー全員と。
工藤→佐藤→石田→飯窪→鈴木→鞘師→生田→譜久村→田中→道重。
「おやすみ」とか「また明日」とか「イェ~イ」とか。
意外にペースがゆっくりで、何人かのメンバーと見つめあったり。
20:50頃。


夕食は去年も行ったラーメン屋で簡単に済ませ、
ホテルの部屋に戻ってすぐ就寝。22:00。
今回は本当に時差ボケがひどい。
翌日はツアー最終日。
結局時差ボケが解消されないままツアーが終わってしまいそうだ・・・。


9月1日。

6:00起床。
6:30頃、散歩に出掛けた。
ワイキキビーチでは既にサーファーが準備をしていた。
私はベンチに座りぼんやり海を眺めた。
そよ風がめちゃくちゃ気持ちいい。
7:00の開店を待ち、ABC STORESで朝食を購入。
サンドイッチとフルーツ盛り合わせ。


8:50にツアーデスク集合。
この日のイベントは「モーニングラリー」。
メンバーがワイキキ内の4つのチェックポイントに分かれて、
参加者はグループごとにそれらのチェックポイントを回る。
各チェックポイントではメンバーから台紙にスタンプを捺してもらい、サインを書いてもらえる。
制限時間は2時間。
9:00スタート。

Gグループ(グループ分けは前日夜のイベントと同じ)が向かう最初のチェックポイントは
ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ。
そこにはれいな・香音・くどぅがいた。
Gグループの番になり3人の前へ。
香音→れいな→くどぅの順に参加者がひとりひとり流れていく形。
スタンプを捺しサインを書いている間はメンバーと雑談など。
香音に「スタンプは自分でデザインしたんだ」って話しかけたら
「はい。自分で書きました」って答えてくれた。

2つ目のチェックポイントは、パシフィック・ビーチ・ホテル。
そこには鞘師とはるなんがいた。
鞘師→はるなんの順にスタンプとサインをもらう。
鞘師に「ライブ楽しみにしてます」って言ったら「ありがとうございます。頑張ります」って。
はるなんに「チョコレート色最後ですね」って言ったら「サヨナラ、チョコレート!」って。

3つ目のチェックポイントは、プリンセス・カイウラニ。
フクちゃん・えりぽん・まーちゃんがいた。
まーちゃん→フクちゃん→えりぽんの順。
えりぽんに「ライブ楽しみにしてます」って言ったら「私は・・・何を歌うでしょう?(ニヤリ)」 って。
隣のスタッフさんも笑ってた。

最後のチェックポイントは、免税店。
とりあえず4階に上がってみると、そこにさゆとあゆみんがいた。
さゆ→あゆみんの順。
さゆにも言ってみた。「ライブ楽しみにしてます」
さゆ「さゆみも楽しみ!」
↑↑の鞘師とえりぽんとの返事の違いが興味深い。
あゆみんがスタンプを捺している時にボソッと「最後だ」と声に出してしまい、
あゆみん「最後ですね。お疲れ様でした」と言ってくれた。

最後のチェックポイントが終わったところでそのまま一旦解散した。
10:40。

こうしてメンバーみんなに捺してもらったスタンプ。
20120906_01

そして目の前で書いてもらったサイン。
紛れもなく直筆。
(「モーニング娘。」はプリント)
20120906_02

絶対大事にする。


次の集合時間は14:30ということで、少し時間がある。
ダイヤモンドヘッドでも登ってこようと思ったが、
ライブ前に昼食も取りたいしシャワーも浴びたいし、時間的に心配だったため登山は却下。
結局前日と同じくアラモアナショッピングセンターで昼食。
ハワイなのにカレーライスとうどんのセット。


14:30。
ライブの座席抽選。
引いた紙には「99」と書いてある。
深いことは考えず、バスに乗り込んだ。

バスが向かった先は「Andrews outdoor theatre」というハワイ大学の施設。
入口でIDをチェックされ、携帯電話を預け、ペットボトルの水を受け取った。
そして自分の座席へ。


16:15頃だったか、開演。

1曲目は初披露の「What's Up? 愛はどうなのよ~」。
初披露なのにみんな振りはバッチリだ(笑)

そして恒例のソロコーナー。
くどぅが「トウモロコシと空と風」を歌ってくれた。
その後のMCでは
「せっかくのハワイなのにケガしてしまって・・・でも盛り上がってくれて嬉しかった」と泣き出す。
泣くなくどぅ。くどぅに涙は似合わない。

香音は「モーニングカレー」。
去年のハワイツアーで「すき焼き」を歌ったのを真っ先に思い出した(笑)
MCでもそのことに触れたが、食べ物系が連続になったのは偶然らしい。
サビのフリが例のモノマネのちょうちょに見えて仕方がなかった(笑)

で、えりぽんが「原色GAL 派手に行くベ!」。
この曲は久しぶりに聴いた。
えりぽんらしい選曲だ。

さゆが「片思いの終わりに」を。
曲の途中でさゆが泣き出して歌えなくなる。
客席が合唱。
ハワイに来る前、亀ちゃんにこの曲を歌う了解を得たとのこと。
いろいろな思いがこみ上げて泣いてしまったと。

はるなんは予想通り「チョコレート魂」を歌ってくれた。
曲が始まると客席のいたるところでチョコレートが掲げられる。
それを見て涙で歌えなくなるはるなん。
いい卒業式だった。

フクちゃんがまさかの「ボン キュッ!ボン キュッ!BOMB GIRL」。
イントロが流れ、フクちゃんが登場した瞬間、何かの冗談かと思った。
その理由は言うまい(笑)
去年は静かな曲を歌ったから今回は元気な曲が歌いたかったとのこと。
それよりも、MCではさゆが亀ちゃんの曲を歌ったことに感動して涙を流すフクちゃんだった。

まーちゃん「ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。」。
ソロで何を歌ってくれるか、私が一番楽しみにしていたのはまーちゃんだ。
選曲理由は自分らしさが出る曲が歌いたかったとのこと。
さゆが「息継ぎとかよく続いて歌えてた」と言ってたけど、私もそう思った。
MCではまーちゃんがちょっと涙ぐんでいた。

あゆみんが「声」を歌ってくれた。
これが本当に良かった。
すごく練習したらしい。
ただただ聴き惚れた。

鞘師は「気まぐれプリンセス」。
鞘師が好きな曲ということは知っていた。
でもそれが歌を歌っている姿からダイレクトに伝わってきた。
歌えて嬉しいんだろうなぁ、歌えて楽しいんだろうなぁと。

れいなが「印象派 ルノアールのように」。
れいな自身はこの曲に対するエピソードは無いらしい。
この曲を選んだ理由はカラオケでママに「これいいんじゃない?」と言われたとか。


前日のイベントで時間が無くてできなかった「イメージ調査」のコーナー。
メンバーそれぞれがお題に合うメンバーを選ぶ。ひとりひとり理由付きで。

・一番裏表がありそうなメンバーは?
結構バラけたが、鞘師あたりが多かっただろうか。
さゆが「6期メンバーを誰も挙げなかったのが意外」と言っていたが、後輩は挙げづらいだろう。

・11期メンバーが入ってきたら一番先輩面しそうなメンバーは?
当然のように10期メンバーに集中。
まーちゃんが多く、くどぅ、あゆみんが続く。はるなんを挙げるメンバーはいなかった。
まーちゃんは、歌の音が取れずに練習していたさゆにも
「道重さん私が隣で言ってあげますよ。私の音に合わせてください」と教えてくれたというエピソードも。


そして、現メンバー版さくら組とおとめ組。
さくら組・・・譜久村・鞘師・鈴木・飯窪・工藤
おとめ組・・・道重・田中・生田・石田・佐藤

さくら組とおとめ組の名曲をこうして歌い継いでいくのもやはりモーニング娘。だ。
その中で、特に「さくら満開」のBメロを歌い上げる香音の声が素晴らしかった。


最後は全員で2曲歌ってくれた。
最後の「SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~」が始まる時、
まーちゃんがハケていった。
そして曲が終わると同時に合流。
1曲フルで不在だった。何かあったのだろうか。


 1.What's Up? 愛はどうなのよ~
MC
 2.トウモロコシと空と風/工藤
 3.モーニングカレー/鈴木
 4.原色GAL派手に行くべ!/生田
MC/生田・鈴木・工藤
 5.片思いの終わりに/道重
 6.チョコレート魂/飯窪
 7.ボン キュッ!ボン キュッ!BOMB GIRL/譜久村
 8.ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。/佐藤
MC/道重・譜久村・飯窪・佐藤
 9.声/石田
10.気まぐれプリンセス/鞘師
11.印象派 ルノアールのように/田中
MC/田中・鞘師・石田
MC
12.さくら満開/譜久村・鞘師・鈴木・飯窪・工藤
13.友情 ~心のブスにはならねぇ!~/道重・田中・生田・石田・佐藤
MC
14.泣いちゃうかも
15.SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~


18:00頃、ライブが終わった。

そしてこのハワイツアー最後のイベント、握手会。
客席後方で行われる。


メンバーの順番は
道重→鈴木→石田→鞘師→佐藤→生田→工藤→譜久村→飯窪→田中。

客席の後ろの列から順番に誘導され、始まった。
ペースがやたら遅い。
その時間ちゃんとしゃべれるか不安になるくらい遅い。


ようやく私の順番がきた。

さゆは口が上手いから、私も上手くしゃべろうとしすぎてしまい、
逆に言葉が出てこなくなった。
握手しながらも5秒くらい沈黙が続いただろうか。
やっと出てきた言葉が、「リーダー、信頼しています。」だった(泣)
さゆの「ハイ、信頼していてください」の言葉がやけに心に残った。

香音には、ライブで歌った「さくら満開」のソロパートを中心に
歌声をこれでもかというくらい褒めた。
香音は目を細めて喜んでくれた。
この娘。の歌声は本当に好きだ。
もっともっと香音の歌が聴きたい。

あゆみんに対して、足のことを話題にする参加者は多いだろうとは思った。
だけど、話題にしないわけにはいかなかった。
「秋ツアーに間に合いそう?」と聞くと、
あゆみん「間に合わせます」って力強く答えてくれた。
実際に間に合うかどうかよりも、そういう気持ちを持ってくれていることが嬉しかった。

鞘師は前回のハワイツアーの時はケガしてたから
今回元気にハワイツアーに参加できて良かったね、と
そんな内容のことを伝えたらニッコリ頷いてくれた。
この娘。には「期待」しかない。
今後のことを考えるとワクワクする。

まーちゃんには、「最後の曲の時いなかったけどどうしたの?」と聞いてみた。
まーちゃんからは「大丈夫ですよ」と返ってきた。
答えになってない(笑)
さらに追及するのも野暮だと思いこの話題はすぐ終わりにした。
まーちゃんが大丈夫と言ったら大丈夫なのだ。

えりぽんとはありきたりなやり取りになってしまった。
「今回のハワイツアー、楽しかった」とか「オプショナルツアーも楽しかった」とか。
本心だし、伝えたかったことだし、まぁ良かったと思うことにする。
「楽しかった人~」と振っておけばよかったとか、紫卒業に触れればよかったとか、
終わってから浮かんでくるのはよくある話だ(泣)

くどぅにもあゆみんと同じように「秋ツアーに間に合いそう?」と聞いてみた。
くどぅは「なんとかします!」と答えてくれた。
ケガのせいで完璧なパフォーマンスを魅せられなかったことが悔しくて泣くくらいの娘。だし、
本当に無理しそうだから、「焦らないでね」と伝えておいた。
この娘。の悔し涙はもう見たくない。

フクちゃん。
もうね、いいかげんに慣れなきゃいけない。
フクちゃんのあの握りの強さに(泣)
完全に記憶が飛んでるわ・・・。
フクちゃんが私の言葉をジッと聞いている感じだけは覚えている。

はるなんにはとりあえず第一声「チョコレート色、卒業おめでとうございます」と。
はるなんは深々とおじぎしながら「ありがとうございます」と。
その後は「チョコレート魂」が良かったことと、ハニー色のことに触れておいた。
イメージカラーが変わることをプラスに持っていってほしいと心から願っている。

れいなにはありきたりのことでもしっかり伝えたかった。
今回のハワイツアーが楽しかったこと、
次のツアーも絶対に参加しようと思っていること。
その気持ちさえ届けばそれでよかった。
そして、れいなの表情を見たらそれが届いていると確信した。


こうしてすべてのイベントが終了した。
18:15。
預けた携帯電話を受け取り、帰りのバスに乗り込んだ。
車内は満たされた充実感でいっぱいだった。

この日の夕食は、ハワイツアーではいつも行くレストランでロコモコとサラダと生ビール。
最終日の夜はやっぱりこれだ。
20120907_01


翌日は8:30モーニングコール、9:00飛行機に預ける荷物を回収、10:55ツアーデスク集合。
グループ写真と11ショット写真を受け取った。
絶対大切にすると心に誓い、ハワイを後にした。

また必ずこの地にモーニング娘。と来たい。


~終わり~

« 保田圭・矢口真里15周年記念バスツアー in 房総 | トップページ | 道重さゆみファンクラブツアー in 茨城 »