保田圭・矢口真里15周年記念バスツアー in 房総
日程:2012年6月16日~17日、1泊2日
同行者:けなホールA。さん
6月16日。
今回のバスツアーは近場ということもあり、
朝10:45に東京駅近くの駐車場に集合、11:00出発予定といつもより遅めだった。
集合場所に着くと、そこには今回のツアー用のバスが3台並んでいた。
参加者は100人余り。
Hello! ProjectやM-line clubのバスツアーに参加するのは今回6回目だが、
初めて同行者と一緒に参加する。
ご一緒させて頂いたけな。さんに改めて感謝。
受付を済ませ、座席を確認し、3号車に乗り込んだ。
11:00出発。
車内モニターにVTRが流れる。
恒例のメンバーからのメッセージだ。
内容はメインイベントの大宴会について。
「宣誓!僕たち私たちは、大宴会で見たことは外に出しません。
大宴会で何を見ても、2人のファンでいることを誓います」
みたいな事を言わされる(笑)
添乗員さんから今回のIDパス、グッズの注文用紙、2人への質問用紙などが配られた。
外は小雨が降ってきた。
海ほたるで1回目の休憩。
今回宿泊するホテルの周りにはコンビニ・スーパー等は無いとのことで
海ほたるのコンビニに参加者殺到。
道の駅「富楽里とみやま」で2回目の休憩。
休憩が終わりバスが再び走り始める。
車内では2人からのVTRが流れる。
この後の3ショット撮影のポーズについて、
結局オススメポーズが決まらずになんとなくVTR終了(笑)
今回宿泊する南房総富浦ロイヤルホテルに着いた。
ここで3ショット撮影をするらしい。
撮影順に並び、2階に進む。
スタッフさんから2人にやってほしい希望のポーズを聞かれた。
いつも通り「おまかせで」。
直前に撮影の様子を覗くと、
矢口・参加者・保田の並びだ。
時が来た。
私「お願いします」
スタッフさん「おまかせでお願いします」
矢口「どうする?」
保田「どうしようか?」
矢口「じゃあダブルピースで」
ということで結局3人でダブルピース(笑)
今回は撮影が終わってからスタッフさんが写真をチェックしている間の数秒間、
イスに座ったまま2人と会話ができた。
やぐっつぁんが私が着ているドリームモーニング娘。のツアーTシャツに気付いて
そこから話がちょこっと膨らんだ感じ。
ライブの入場順抽選とグッズ購入が終わり、バスに戻った。
時間調整のため1号車と2号車はどこかに出ていったが、
3号車はすぐにチェックインできるらしい。
ちょっとラッキー。
今回は4~5名1室の相部屋で申し込んだが、指定された部屋は2人部屋だった。
本来なら2人部屋を指定すると7000円の割増料金がかかる。
かなりラッキー。
15:30ライブに向けてホテルを出発。
車内VTRでは去年のライブの模様が流れた。
DVDなどで発売されていない映像だ。
やぐっつぁんがスタッフさんにも相談せずにファンの前で「ファンと宴会をやりたい」と
初めて口にした瞬間の映像もあった。
それがあって今回の大宴会があるのだ。
バスは1時間ほど走り、木更津駅のロータリーを1周して停車。
そして降車。
一般の通行人が窓にかかったリンリンや愛ちゃんのマイクロファイバータオルを見ている(笑)
思い思いのTシャツを着た100人ほどの集団が駅前に並ぶとか、かなり目立つ(笑)
ライブ会場はKAVACHiというライブハウスだった。
もちろんスタンディング。
17:00頃、開演。
1.Big Peace
MC
2. Happy
3.青春 僕/矢口
MC
4.もう一度 ~I miss you~/保田
MC
5.サマーナイトタウン
MC
6.Yeah! めっちゃホリディ
7.ミニモニ。ジャンケンぴょん!
8.お願い魅惑のターゲット
MC
9.SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~
10.恋愛レボリューション21
MC
11.君に届け
オリジナル曲をオリジナル音源で聴けたのが嬉しかった。
何度でも言うけど、CD化熱望。
1時間ほどで終演。
ライブ後、参加者のテンションが高いのはいつものバスツアーと同じだった(笑)
バスは再びホテルへ。
車内では数日後に発売されるドリムス。@武道館の映像がダイジェストで流れる。
現役モーニング娘。の「恋愛ハンター」がカットとか・・・。まぁ仕方ないけど。
タンポポ・プッチモニ、「ザ☆ピ~ス!」はやっぱり良い(^^
ホテルに着いて、ゆっくりする間もなくいよいよ今回のバスツアーのメインイベント、大宴会だ。
会場は1階ロイヤルホール。
指定された席について待つ。
19:30、大宴会スタート。
ここで見たことは口外しないと宣誓したので、詳しくは書かない(笑)
ただ、圭ちゃん・やぐっつぁんがブログに書いた内容は書いてもいいんだと思う(笑)
2人が各テーブルを回り、お酌して乾杯&グループショット。
そして、カラオケとかいろいろ(謎)
22:00過ぎ、終了。
かなり楽しい宴会だった。
部屋に戻り、けな。さんといろいろと語った。
気付いたら0:40。
大浴場に入る時間が無くなり、部屋でシャワーを浴びて就寝。
6月17日。
7:30に目覚ましをセットしたが、7:00過ぎに目が覚めた。
前日入れなかった大浴場へ。
そして朝食。
バイキング形式で時間設定が7:00~9:30と結構幅広く設定されていたため
ゆっくり朝食を取れた。
9:45出発。
バス車内で2人からのVTRメッセージ。
やぐつぁんが大宴会を振り返り、「スミマセンでした!」。
もちろん事前収録だ。
酔っ払うとあんな感じになるのはいつものことのようだ。
バスは山道を走り、みんなみの里交流館で休憩した後、
ロマンの森共和国に入った。
けな。さんに座席抽選を託し、その抽選で決まった17-2という席に座った。
テーブルの上にはこれから作る“何か”の材料が置いてある。
しばらくして圭ちゃん・やぐっつぁんがステージに登場した。
説明によると“七宝焼きもどき”を作るらしい。
2人がステージで作る中、参加者もそれぞれが作業に取り掛かる。
小さな色ビーズをピンセットでつまみ、プレートの枠の中に置いていくという細かい作業。
どうしても集中して無口になる。
いつの間にかやぐっつぁんが私たちのテーブルに回ってきてた。
やぐっつぁんに気付いてちょっとビックリしてしまった。
そしてやぐっつぁんに「すごい集中してる(笑)」と言われた。
その後、圭ちゃんも回ってきたらしいが、気付かなかった・・・。
おおむね参加者全員が作業を終了したところで、移動。
ちょっと遅れた私たちは稲葉のあっちゃんに案内されながら他の参加者に追いつく。
移動した先はバスケットのコートか何かだろうか、ちょっとした広場だった。
そこでは圭ちゃん・やぐっつぁんに関する3択クイズ。
正解者が残っていき、最終的に残った1人が商品ゲット。
これを3セット。
商品は圭ちゃんとやぐっつぁんが買いに行ったというお酒に関するものだった。
3セット共に途中で脱落。
そして、先程“七宝焼きもどき”を作った会場に戻り、先程の席に座る。
カレー作りということで、鍋と食材などが準備されていた。
私たちは4人で1つの鍋を囲むようになっていた。
たまねぎ・肉などはあらかじめ食べやすい大きさに切ってあったが、
カレー粉は香辛料や小麦粉などから自分たちで作るらしい。
そしてジャガイモは圭ちゃん・やぐっつぁんが切ったものが各テーブルに配られるらしい。
2人がステージでジャガイモを切る中、
各テーブルでカレー作りスタート。
最初の工程で鍋を焦がすという失敗。
ステージでは2人がビールを飲み始めた。
私も売店にビールを買いに行き飲みながらカレーを作る。
2人が切ったジャガイモも各テーブルに配りに来た。
ジャガイモが入り、煮込んでなんとか完成。
ちょっと色が白っぽいけど・・・。
味は・・・ちょっとスパイスが効いていない気はするがまぁまぁ美味しかった。
2人もステージで自分たちのを食べた後、各テーブルのカレーを一口ずつ味見しながら回ってくる。
「このグループ美味しい!」とか「このテーブル微妙!」とか。
私たちのカレーを食べたやぐっつぁんが一言、「シチュー!?」。
食事の後は質問・むちゃぶりのコーナー。
前日に参加者が書いた質問やむちゃぶりに圭ちゃんとやぐっつぁんが答える。
印象に残ったのは、このコーナーの終盤での
「現役モーニング娘。のメンバーの名前を言ってください」というリクエスト。
2人ともなかなか言えないとか・・・。
やぐっつぁんがさゆ、れいな、鞘師あたりを答えたかな?
圭ちゃんはフクちゃんしか答えられなかった。
これは正直ガッカリだった。
昔のファンが今のメンバーを答えられないのとはわけが違うのだ。
圭ちゃんが「一緒に仕事をする機会があまりない」とか言ってたけど、それも違う。
モーニング娘。の先輩として、武道館で一緒にステージに立った仲間として
モーニング娘。というユニットを通した絆という意味でメンバーの名前くらいは知っていて欲しかった。
ここで私のテンションはガタ落ちだった。
握手会。
ステージ上で圭ちゃん→やぐっつぁんの順。
あらかじめ伝えようと決めていた言葉に加えて、
「現役のメンバーの名前を覚えてあげてください」と2人に伝えた。
お見送り。
3号車は最後だった。
左サイド→右サイド。
開いた窓からやぐっつぁんの「また企画するからねー」という声が聞こえた。
バス車内「イエェ~イ!」。
圭ちゃんの投げキッスが見えた。
バス車内「オエェ~」。
3ショット写真とグループショット写真、そして焼かれて完成した“七宝焼きもどき”を受け取った。
3ショット写真には2人のサインが入っている。
いつの間に書いてくれたんだろう。
バスは渋滞を避けるため海ほたるではなく君津IC近くの房総四季の蔵で休憩を取った後、東京へ。
たくさんの思い出を胸に
18:45頃、東京駅到着。