« 高橋愛・新垣里沙ファンクラブツアー in 白馬 | トップページ | 9期メンバー 譜久村聖・生田衣梨奈・鞘師里保・鈴木香音ファンクラブツアー in 山梨 »

モーニング娘。Funclub tour in HAWAII 2011 summer ~Aloha Kakou~

日程:Bコース(2011年7月21日~25日、3泊5日)
ホテルクラス:スタンダード
同行者:なし


7月21日。

個人的には3年ぶりのハワイツアー。
今回のツアーの日程とメンバーのブログの内容から
メンバーもこの日に出発することは確実だった。
おそらく同じ飛行機にはならないだろうし、もしかしたら羽田発で行くのかもしれない。
それでも同じ日にハワイ入りするというだけでなんだか嬉しい。
そんなことを考えながら14:30頃自宅を出発。

19:00に成田空港に集合のところ17:00頃到着した。
JALの成田発ホノルル行きは3便あって、参加者も3便に振り分けられていた。
私はその2便目だった。
いつもなら必要書類を受け取ったら各自で搭乗手続きに進むはずだが
今回はなぜかその場に参加者が集まっていた。
この時点でそこにいたのは20~30人だっただろうか。
スタッフによるとこの後17:20から説明があるとのこと。

17:20。
説明が始まった。
ここでれいながパスポートを紛失したこと、
今探しているがまだ見つかっていないこと、
このまま見つからなかったら今回のツアーに参加できない可能性があること、
本人も事務所スタッフもなんとか参加したい意向であること、
などの発表があった。
パスポートが無かったら行けないのは分かっているが、
なぜかれいななら遅れてでも来てくれるだろうという感覚があった。
とにかくれいなを信じるしかない。

軽く食事を取った後、
手荷物検査・出国審査を済ませた。
その後、米ドルに両替。
レートは1ドル=81.32円。9921円が122ドルになった。
円高も進み、4年前のハワイツアーの時の約1.5倍だ。
20:30搭乗開始、21:00出発予定が10分程度遅れていただろうか。
ホノルルまでは7時間20分というアナウンス。
21日9:40に無事ホノルル空港に着陸した。

同じ飛行機で来た参加者は30~40人だっただろうか。
1台のバスで州政府ビル、カメハメハ大王像などを回り、アロハタワーへ。
このバスのガイドさんの説明がとても分かりやすかった。
ハワイには何回か来ているが、カメハメハ大王像の前でバスを降りたのは初めてだ。
20110725_01

ちょこちょこ時間調整をしながら12:00に昼食会場へ。
場所は3年前のハワイツアーと同じTODAIというビュッフェレストラン。
ここで先発組(成田発1便目)と合流。
ちょっとした日程の説明があった。
また、グッズの注文用紙がこの時配られた。
翌日注文を受け付けるとの事。
れいなの件はこの時点では「お伝えできることは何もない」との事だった。

バスでホテルに移動。
13:30に今回宿泊するホテル「ワイキキ・リゾート・ホテル」に到着。
ワイキキビーチまで歩いて1分程度の場所だ。
チェックインは15:00からのため、ワイキキビーチ・カピオラニ公園周辺を散策した。
また何の用事もないが以前に泊まったホテルも回ってみた。

15:00チェックイン。
部屋は15階。
眺めは良くないが、部屋の中は今までで一番きれいかも(^^
今回は1人部屋だが、ベッドがほぼ正方形のダブルベッド。
これだけでテンションが上がる。
↓一応部屋からの眺め。
ビルの向こうにダイヤモンドヘッドがある。
20110725_02

部屋で荷物の整理等をして時間を潰し、
16:00に1階ロビーにあるツアーデスクで翌日のイベントの座席抽選。
引いた紙には「15-1」と書いてある。
まぁ深いことは考えずに部屋に戻り、仮眠を取って時差ボケを解消。

20:30、夕食に出掛けた。
既に閉まっていたり、凄く高級なレストランだったり、異常に混んでいたりという場所しかなかった。
だから仕方がない、入ったのはラーメン屋(笑)

ホテルに戻り、間もなく就寝。
次の日からはいよいよ本当のファンクラブツアーである。
 
 
 
7月22日。

5:00頃目が覚めた。
ちょっとして空が明るくなり始めた5:40頃、散歩に出掛けた。
ワイキキビーチでは既にサーファーが準備をしていた。
私はベンチに座りぼんやり海を眺めた。
そよ風がめちゃくちゃ気持ちいい。
30分くらいボーっとした後、朝食をマクドナルドで購入。
ハンバーガーやドリンクはアメリカンサイズを想像していたが、日本とほぼ同じ大きさだった。残念。


7:50にホテル1階に設けられたツアーデスクに集合。
この日のイベントの内容も場所も全く知らされていないが、
ホテルに帰ってくるのが20:30~21:00との事。
そんなに長時間何をやるんだろうか。
大きな期待とほんのちょっとの不安を持ちながらバスで移動。
向かった先はおなじみのハワイ・コンベンションセンターだった。
ホールに入るとステージと客席が作られていた。
前日に抽選した席番号「15-1」に座るのだが、
単純に15列1番というわけではなく
15というブロックが2列で構成されていてその中の1という座席に座る。
それでも後ろから2列目なわけだが(^^;
1つのブロックにつき13~14人で、それが16ブロックまである。
人数は約200人ということをこの時認識した。

ここでのイベントの前にグッズの注文を済ませた。
注文したのはTシャツ・アロハクッキー・キーチェーン。
翌日商品を受け取れるとの事。


9:20頃、メンバー登場し、ウェルカムイベントがスタート。
れいなの姿は無い。
まず最初にれいなについての報告。
れいなは午後から合流するとの事。
「前代未聞ですよね(笑)」とか
「なんかれいならしいよね(笑)」とか
こうして結果的に笑い話にできて良かった。
そしてメンバー全員が揃うことがハッキリしてとにかくホッとした。

そして9期メンバーからこの後のイベントの説明。
コーヒー工場・チョコレート工場・豆腐工場の見学に行くと知らされた。
メンバーは3ヶ所に分かれるらしく、その場で担当工場を発表。

豆腐工場・・・新垣・光井・鈴木
チョコレート工場・・・道重・鞘師
コーヒー工場・・・高橋・譜久村・生田

とりあえずやっしーがチョコレート工場で嬉しそうだった。
そしてさゆがやっしーと一緒で嬉しそうだった(笑)

約20分のウェルカムイベントが終了し、さっそくバスで各工場に移動した。

私が乗った5号車がまず向かったのはAloha Tofu Factoryという豆腐工場。
2階に通されると工場オリジナルのエプロンをつけたガキさん・愛佳・ズッキが待っていた。
誘導されるまま3人の前に行き位置を指定されるとガキさんの目の前50センチ。
かなり近い。
その状態のまま工場の方からの説明を聞き、
この工場で作られたという豆腐スイーツなどの試食品3種をそれぞれ3人から手渡し。
後ろの人に手渡す時に渡しやすいようによけるのもギリギリな感じ。
かつてない近さだ。
メンバーと試食品の感想とかちょっとした話をして終了。

次に向かったのはChocolate Factoryというチョコレート工場。
ここでは衛生の観点から殺菌帽を被る。
そして工場の中へ入るとさゆとやっしーが待っていた。
さゆの殺菌帽には「鞘師部一人目」、やっしーの殺菌帽には「鞘師部部長」の文字が。
工場の方からの説明の後、実際にチョコレート作り体験。
もちろん2人と一緒。
一連の作業が終わり工場の外のお土産売場へ。
そこでいろいろな種類のチョコレートを試食したり
ガラス越しに6号車の参加者のチョコレート作りをナビゲートする2人を見学したり(笑)

最後に有名なLION COFFEEの工場へ。
殺菌帽を被り工場の中に入るとコーヒーの香りが漂ってきた。
そして愛ちゃん・フクちゃん・えりぽんの前に誘導された。
主にフクちゃんが案内。
この工場では製造工程の説明を工場の方がしてくれた。
歩いては止まり説明の繰り返し。
その度に愛ちゃんが「次はこちらです」と。
えりぽんはガイドさんっぽい旗を持って誘導役に徹している感じ。
見学が終わるとお土産売場へ。
この工場で作られたコーヒーを試飲できるコーナーもあった。美味しかった。


バスはアラモアナショッピングセンターへ。
時間は13:30。
ここで16:30まで自由時間。
昼食を取ったりショッピングを楽しんだり。
ちなみに私はCoCo壱番屋でカレーを食べた(笑)
日本の店にはないメニューもいろいろあった。
あとはひたすらウィンドウショッピング。
スニーカーを買いたかったけどあれこれ迷っているうちに時間が来てしまったため諦めた。

16:30に集合した後、午前中にウェルカムイベントをしたコンベンションセンターへ徒歩で向かった。
この後れいなが合流する予定だ。


ハワイ・コンベンションセンターにてグループ撮影。

撮影場所に向かうと前のバスの参加者たちが撮影をしていた。
れいなの姿も確認できる。
待機場所で待っていると前のバスの撮影が終わり、れいなが1人こちらに向かってきた。
お詫びの挨拶。温かく迎える参加者。
パスポートが見つかったのか、それとも何らかの手続きをしたのか、
詳しいことは語られなかったが、そんなことはどうでも良かった。
とにかくメンバー9人が揃ったことが嬉しかった。

れいなが他のメンバーの元に戻り、私のバスの撮影開始。
バス35人くらいを4グループに分けて撮影。
1グループ8~9人。
メンバーの並びは光井・生田・鞘師・高橋・新垣・道重・田中・譜久村・鈴木の順番で立っている。
その前に参加者がしゃがんで撮影する。
参加者の順番もあらかじめ決められていて私はちょうど愛ちゃんとガキさんの間あたりだった。
撮影は3回。
スタッフの方の場を和ますような声もあり、メンバー・参加者共々良い雰囲気。

撮影が終わり、そのままの流れで午前中にウェルカムイベントを行なったホールに入った。
席もウェルカムイベントと同じ。
全参加者のグループ撮影が終わり、間もなくファンの集い開始。


メンバーへの質問・ムチャブリのコーナー。
この手のイベントではよくある、参加者が事前に提出した質問にメンバーが応えるというもの。

「ハロプロで一番好きな曲は?」
フクちゃんはガキさんがハロコンで歌ったソロ曲を絶賛。
えりぽんはライブDVDの「あの日に戻りたい」で傘を開く瞬間の愛ちゃんの表情が良いとか細かい(笑)

「彼女にしたいメンバーは誰?」
えりぽんが愛佳に選ばれた嬉しさから涙ぐむ(笑)
高橋・新垣と道重・譜久村の2組のカップルが誕生した。

「道重さん、パントマイムのエスカレーターを幕が無いところでやってください」
まず下り。やっぱりカクンカクンしてる(笑)
そして上り。ここで衣装の肩紐が取れるというハプニング。
惜し・・・いや、危ない!
必死で胸を押さえるさゆ。
壁を作るメンバーたち。
その向こうで直すさゆ。
その場を取り繕うえりぽんとズッキ。
直し終わった後「みんな、ハワイに来て良かったでしょ?」とさゆ。

「9月の武道館の日に会社を休みたいけど何と言って休めばいいですか?」
この質問に対して「正直に言えばいい」とフクちゃん。
みんなハロプロが大好きになるし、着信音とかもみんなでハロプロの曲にできるし、とか(^^;
結論は「大変でしょうけどお待ちしてまーす」と。


メンバーが4組に分かれてゲームorトークのコーナー。
客席が16グループに分かれているのはこのコーナーのためだったようだ。
高橋・光井・鈴木チーム、新垣・鞘師チーム、道重・譜久村チーム、田中・生田チームの4組が
16グループすべてを回る。
4回に3回は他のグループのトークやゲームを観る形だがそれも楽しい。
コイントスでゲームかトークかを決める。
時間は各2分間。

ゲームは黒ひげ危機一発の黒ひげじゃなくてボールになったやつ。
メンバーが持つ樽に参加者とメンバーが順番に剣を刺していく。
怯えるメンバーだったり負けた参加者にバツゲームをやらせるメンバーだったり。
楽しい。

トークはメンバーからの質問。
良いお嫁さんになれそうなメンバーは?とか夏といえば?とかそういう質問。
メンバーが参加者1人1人に聞いて回る。
2分間で質問2~3個くらい。

1グループ13~14人と少人数だし、基本的に順番のため
前のめりの参加者もちょっとおとなしい参加者も充分にメンバーとふれあえる。
距離ももちろん近いし、これはいいコーナーだった。
特にえりぽんやズッキあたりが本当に楽しそうだったのが印象的。

私の第15グループは
田中・生田チーム・・・ゲーム
道重・譜久村チーム・・・ゲーム
新垣・鞘師チーム・・・トーク
高橋・光井・鈴木チーム・・・トーク
だった。


チーム対抗ゲームバトルのコーナー。
客席全体を4組に分けて、先程のメンバー4組がそれぞれに付き、
ファン参加型のゲームバトル。
私は高橋・光井・鈴木チーム。

年齢の合計100歳を目指すとか
フラフープを長くできそうな人とか
「まじですかスカ!」のフリを完璧にできそうな人とか
二人三脚が上手そうな人とかを
メンバーが自分の組から選ぶゲーム。
該当する参加者を選ぶのに客席に下りてくるメンバーたちがまた近い。
対抗戦なので参加者の中にも連帯感・一体感が生まれる(笑)


締め。
メンバー1人1人から感想。
愛佳は参加者から「早く足が治りますように」と言われたようでそれが嬉しかったと涙を見せた。
愛ちゃんの番になるとメンバーからサプライズプレゼントが。
メンバーの数9個のククイの実で作られたブレスレットにメンバーがメッセージを書いたもの。
9個のうち1個は愛ちゃんの分で何も書かれていない。
なんだか楽しかったイベントの後に急に寂しくなっちゃったけど、
ちょっともらい泣きしちゃったけど、
いいね、こういうの。

最後はタッチ会。
ホールの後ろにて。
光井→鞘師→道重→鈴木→高橋→生田→新垣→譜久村→田中。
「おやすみ」とか「また明日」とか簡単な言葉を交わして20:00頃終了。


この日の夕食も前日と同じラーメン屋だった(^^;
1人行動だしまぁいいか。
 
 
 
7月23日。

やはり朝5:00頃目が覚めた。
そして5:40頃、散歩に出掛けた。
ワイキキビーチでは既にサーファーが準備をしていた。
私はベンチに座りぼんやり海を眺めた。
そよ風がめちゃくちゃ気持ちいい。
30分くらいボーっとした後、朝食をマクドナルドで購入。
↑ここまで前日と全く同じ。
マクドナルドで購入したものも同じ(笑)


この日のイベントはまず10ショット撮影だ。
ハワイの正装であるアロハシャツを着て9:10にツアーデスク集合。
場所を知らされないまま徒歩で移動した。
移動している間はツアースタッフさんとしゃべりながら。
そのスタッフさんは今回初めてモーニング娘。のツアーにスタッフとして参加したらしく、
前日のイベントを観てこのツアーに客として参加したいと思ったらしい(^^

到着した先はアウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチというホテル。
1階ロビーで撮影順に並び待った。
何十分待っただろうか。
結構待った。
11:00前にようやく列が動いた。
階段を上りテラスのようなところから部屋の中に進んでいく。
その入口ではメンバーがお出迎え。
これは予想していなかった。
一番入口に近いところに立っていたやっしーから『The Morning Times』という新聞を受け取った。
前日のイベント時の写真やイベントを終えた後のメンバーの感想が載っている。

参加者全員がイスに座った。
愛ちゃんから「それでは10ショット撮影からスタートです!」という言葉。
そしてメンバーはすぐに隣の部屋へ。
参加者は一旦テラスに出て、外からメンバーがいる撮影場所へ順番に入っていく。

部屋の入り口でIDをチェックを受けた。
そして自分の撮影まであと数人となり、部屋へ入る。
そこにはモーニング娘。がいた。
1列目 高橋 参加者 田中
2列目 鞘師 新垣 道重 光井
3列目 生田 譜久村 鈴木
のようになっている。

前の参加者が撮っている間に、スタッフからメンバーにしてもらいたいポーズを聞かれた。
私は各メンバーの個性を大事にしたくて、特に指定はしなかった。
というか自分のポーズも特に決めていない。
まさに行き当たりばったり。
自分の番が来た。メンバーに向かって「お願いします」。
真ん中のイスに座る。

・・・すぐ終わった。
自分がどんなポーズをしたかよく覚えていない。
立ち上がってメンバーの方を向き、「ありがとうございました」。
メンバー(と私自身)の写り具合が気になりながら会場を後にした。


ここで一旦解散。11:20頃。
私は全くノープランだったが、
1人行動だし、思いつきでアラモアナショッピングセンターへ向かった。
この時このツアーで初めて路線バスに乗ったが、
3年前までは2ドルだった運賃が2ドル50セントに値上がりしていた。
このツアーではここまでラーメンとかカレーとかマクドナルドとかしか食べていなかったため、
アラモアナのフードコートで初めてアメリカらしいものを食べた。
ステーキとビッグサイズのバーガーとアメリカンサイズのコーラ。
かなりおなかいっぱいになった。

この後のスケジュールは、
14:00~15:00にライブの座席抽選、15:00集合でライブへという流れ。
余裕を持って13:15にアラモアナからバスに乗った。
がしかし、乗るバスを間違えたようだ。
変に慣れているつもりでいるとこういう目にあう。
ウトウトしてて気付くと見知らぬショッピングセンターだった。
あわててバスを降りた。
時間は13:40。
やばい、集合時間に間に合わないかもしれない。
かなり焦っていた。
この路線がどれくらいの間隔で走っているのか全く分からない。
そもそもここがどこだか分からない。
とにかく反対車線で今来た路線の逆方向行きのバスを待つしかない。
祈るような気持ちでバスを待つ。

13:55。
バスが来た。
この時の安堵感といったらもう(笑)
バスはハワイ大学のキャンパスの中を走って、14:15頃アラモアナショッピングセンターに戻ってきた。
そして、今度はちゃんと「Waikiki」の文字を確認してワイキキ行きのバスに乗った。
ホテルに戻ったのは14:50だった。

すぐに座席抽選。
引いた紙には「154」と書いてある。
参加者が約200人で「154」ということは前の方ではないなと悟りつつ、
そんなことよりも集合時間に間に合った安堵感が勝っていた(笑)

一旦部屋に戻り、身支度を整えて再びツアーデスクへ。
そしてこのツアーのメインイベント、ライブへ向かう。

ライブ会場へはバスで向かった。
バスに揺られるうちに見覚えのある建物が。
つい2時間前に間違えて路線バスに乗って通ったあたりだ。
まさかここにまた来るとは(笑)

そうこうしているうちに着いたのは「Andrews outdoor theatre」というハワイ大学の施設。
入口でIDをチェックされ、携帯電話を預け、ペットボトルの水を受け取った。
そして前日注文したグッズを受け取り、自分の座席へ。


16:15頃開演。

「夏LOVEロマンス」、「真夏の光線」とハワイの青空がよく似合う楽曲が続く。
やはり野外は気持ち良い。


で、ハワイツアー恒例のソロコーナー。
すべて自分で選曲したようだ。

ズッキ「すき焼き」はまだまだ荒削りではあるけど音域が広いから聴いてて気持ちが良い。
今後が楽しみなメンバーの筆頭だ。

えりぽんはファンの皆さんが喜んでくれるようにということでアップテンポの「グルグルJUMP」を選曲。
1人でこの曲を歌うのは苦しそうだったけど、それでもその気持ちが嬉しかった(笑)

そしてガキさんが「シャニムニパラダイス」。
ガキさんがこの曲を歌って盛り上がらないわけがない(^^

フクちゃんが「晴れ 雨 のち スキ♡」を見事に歌い上げてくれた。
人生で初めてのソロだからお母さんが好きな曲を選曲したとのこと。

さゆの「弱虫」に感動。
この曲のさゆバージョンを聴ける日をずっと心待ちにしていた。

愛佳がこれもハワイらしく「常夏娘」。
何年か前のハロコンでガキさん・亀ちゃん・愛佳の3人でこの曲を歌っていたのを思い出した(^^

やっしー「シャボン玉」。愛する人は“さやしだけー”。
春ツアーで歌いたいって言ってたのがこんなに早く実現してしまうとは(笑)

れいながまさかの「チュッ!夏パ~ティ」。
この曲をあそこまで歌いこなすれいなはやっぱりさすがだ。

ソロコーナーの締めは愛ちゃんの「壊れない愛が欲しいの」。
もう言葉は要らない。聴き惚れた。


全員合流したところでちょっとしたコーナー。

9期メンバーによるハロプロ川柳 in ハワイ。
鞘師「美味しいな ハワイで食べる 日本食」
生田「テレビつけ 言葉分からず すぐに消す」
鈴木「ハワイ来て 時差ボケないが 寝坊した」
譜久村「10ショット 撮影してたら 鼻血出る」
客席の拍手によりフクちゃんの優勝。
10ショット撮影の前に結構待たされたのはフクちゃんの鼻血待ちだったようだ(笑)

残りの曲は9人全員で。
みんなキラッキラしてる。
この9人では最初で最後のハワイツアーが終盤に差し掛かる。
愛ちゃんが前日にメンバーからプレゼントされたブレスレットを付けているのに気付いた。
今回は特にれいなが参加できるかどうかってこともあった。
愛佳ややっしーもケガをおしてステージに上がってくれている。
やはり全員が揃うっていいなぁと改めて感じた。
いろいろあるけどこれがモーニング娘。だ
・・・なんて。

MC。
フクちゃんとか愛佳とかさゆとかが涙を見せた。
モーニング娘。メンバーとしてハワイツアーに参加できた幸福感だったり
なかなか治らないケガに対する悔しさや焦りだったり
今の9人では最初で最後のハワイツアーとしての思いだったり。
それぞれがそれぞれの気持ちを語ってくれた。

 1.夏LOVEロマンス
 2.真夏の光線
MC
 3.すき焼き/鈴木
 4.グルグルJUMP/生田
 5.シャニムニパラダイス/新垣
MC/新垣・生田・鈴木
 6.晴れ 雨 のち スキ♡/譜久村
 7.弱虫/道重
 8.常夏娘/光井
MC/道重・光井・譜久村
 9.シャボン玉/鞘師
10.チュッ!夏パ~ティ/田中
11.壊れない愛が欲しいの/高橋
MC/高橋・田中・鞘師
MC
12.なんにも言わずにI LOVE YOU
13.青春コレクション
14.まじですかスカ!
MC
15.でっかい宇宙に愛がある


17:45頃。
ライブが終わった。

そしてこのハワイツアー最後のイベント、握手会。
どうやら客席後方で行われるようだ。

握手会が始まるもペースがやたら遅い。
その時間ちゃんとしゃべれるか不安になるくらい。

順番は光井→鈴木→新垣→譜久村→道重→鞘師→高橋→生田→田中。
以下、各メンバーとのやり取りの一部を紹介。
やり取りの一部始終を再現するなんて長すぎて不可能だから(笑)


愛佳。

お>足まだ痛む?
愛>大丈夫ですよ。
お>また元気に踊って歌う姿を観たいからさ、焦らずに治してね。
愛>はい!

愛佳にはなかなか良くならない足についてどうしても聞きたかった。
愛佳は結構強がりだから私の「足まだ痛む?」の質問に対して
「大丈夫」という言葉が返ってくるのは想定内。
だから“焦らずに”というキーワードを入れて返した。
本当に焦らずに治してほしい。


ズッキ。

お>ソロ曲良かったよ。
鈴>(満面の笑顔で)本当ですか?ありがとうございます。
お>これからも香音ちゃんらしく笑顔でね。
鈴>はい!

普段「ズッキ」と呼んでる私が「香音ちゃん」という言葉を出すのに間が開いてしまった。
なのでこれしか話せなかった(^^;
ズッキの笑顔が本当に印象的だった。


ガキさん。

お>このツアー、本当に楽しかったです!
ガ>ありがとう!
お>愛ちゃんが卒業したらリーダー大変だと思うけど、応援してるから。(握手の握りを強める)
ガ>任せてください。

次期リーダーについて話すのはまだ早いかなとは思った。
けど、ガキさんがリーダーになるまでに直接伝える機会がないかもしれない。
そう思うと言わずにはいられなかった。
ガキさんから「任せてください」の言葉が聞けたのは嬉しかった。


フクちゃん。

お>ソロ曲本当に良かったよ。
譜>ありがとうございます。
お>上手かったし。
譜>(首を横に振る)
お>これからも期待してるから頑張ってね。
譜>はい、頑張ります。

ソロ曲が良かったということは絶対伝えたかった。
フクちゃん、涙をいっぱい浮かべてた。
私の前にもたくさん嬉しい言葉を言われてたんだろう。


さゆ。

お>さゆの「弱虫」ずっと聴きたかったんだ。
さ>ありがとう!
お>(黄緑のリストバンドを指差して)ガキさん推しだけどね。
さ>歌詞が2番でごめんね。
お>いや、だから良かったんだよ。
さ>本当に?
お>待ってて良かった。
さ>ありがとう。

あの口が達者なさゆとこういうやりとりをできる自分に感心(笑)
「弱虫」についてはすべて本心だ。


やっしー。

お>初めてのハワイツアー、楽しかった?
鞘>はい。
お>足、焦らず治してね。
鞘>(黙ってうなずく)
お>また元気に踊って歌う姿を観たいからさ。
鞘>はい。

やっしーはね、ちょっと笑顔が少ないのが気にはなっていた。
だからこちらから「楽しかった?」と聞いてしまった。
この娘。が笑顔を見せるとすごくホッとする(笑)


愛ちゃん。

お>今回のツアー、本当に楽しかったです。
愛>良かった。
お>愛ちゃんがリーダーだからこんなに雰囲気のいいモーニング娘。になって・・・
愛>いや、みんなのおかげですよ。
お>リーダー、最後まで頑張って!(握手の握りを強める)
愛>はい、頑張ります!

愛ちゃんにはなかなか言葉が出てこなくて
ちょっとした間ができてしまったりしたけど、
コチラの言葉をジッと待ってくれてる愛ちゃんの表情が優しかった。


えりぽん。

お>今回のツアー本当に楽しかったね。
え>はい!
お>「グルグルJUMP」楽しかったよ。
え>良かったです!
お>えりぽんには期待してるからさ。
え>頑張ります!

えりぽんはいいキャラクターしてるよなぁって最近思う。
なんだかありきたりなやり取りの連続になっちゃったけど、
でも「期待してる」って言葉に偽りはない。


れいな。

お>今回のツアー、本当に楽しかったです。
れ>良かったです。
お>まぁ、今回は途中からになっちゃったけどね(ニヤリ)
れ>すみません。
お>いや、逆にれいなの存在感を改めて感じることができたから。
れ>ホントですかぁ?
お>ホント、ホント。
れ>ありがとう。

れいなに対して「今回は途中からになっちゃったけどね(ニヤリ)」って言えた自分を褒めてあげたい(笑)
れいなが今回のことで萎縮してしまうような性格だったら絶対言わなかった言葉だ。


こうしてすべてのイベントが終了した。
預けた携帯電話を受け取り、生写真付のフォトアルバムを頂いて帰りのバスに乗り込んだ。
車内は満たされた充実感でいっぱいだった(^^

この日の夕食はツアー前から決めていた。
ハワイに来たら毎回行っているレストランでロコモコとサラダと生ビール。
20110802_01
 
 
 
7月24日。

8:00モーニングコール、8:30飛行機に預ける荷物を回収、10:25ツアーデスク集合。
グループ写真と10ショット写真を受け取った。
絶対大切にすると心に誓い、ハワイを後にした。

またこの地にモーニング娘。と来たい。


~完~

« 高橋愛・新垣里沙ファンクラブツアー in 白馬 | トップページ | 9期メンバー 譜久村聖・生田衣梨奈・鞘師里保・鈴木香音ファンクラブツアー in 山梨 »