2007年 モーニング娘。FCツアー in ハワイ
日程:2007年3月23日~27日
ホテルクラス:スーペリア
同行者:みきさゆ。さん
3月23日。
15:00過ぎになってようやく荷物の準備を開始した。
動き始めるのが遅いのはいつものことだ。
そして準備にかける時間がなくなるのもいつものことだ。
16:20頃自宅を出発した。
成田空港には18:40頃到着。
出発ロビーでみきさゆ。さんと合流し、窓口で必要書類を受け取る。
個人的に国際線では初めて自動チェックイン機で手続きを行なった。
勝手が分からず、係の人に教えてもらいながらの手続きだった。
その後、米ドルに両替。
レートは1ドル=120.88円。9912円が82ドルになった。
そして、私のケータイは国際ローミングに対応していないため、
あらかじめレンタルを申し込んでいたケータイをサービスカウンターで受け取った。
これで現地から速報が入れられる。
簡単な食事をしたり展望デッキで飛行機を眺めたりした後、
20:30出国審査、21:00搭乗開始、21:30出発。
ホノルルまでのフライトは6時間というアナウンスに驚いた。
かなり速い。確か前回は7時間以上かかったはずだ。
実際22:00に離陸して、23日9:00(日本時間24日4:00)にホノルルに到着した。
見覚えのある入国審査場を通り、見覚えのある集合場所に誘導され、
免税店で使う見覚えのあるカードが配られた。
同じ場所にはバス4台分だっただろうか、200人弱の参加者が集まった。
みんな成田から同じ飛行機に乗ってきたようだ。
そしてバスに乗り込んだ。私たちは最前を陣取った。
この日はイベント等は何も無いはずだが、なぜか前の方から席が埋まっていく。
“何か”に期待しているのである(笑)
結果的には何も無かったのだが。
空港を出発したバスは州政府ビル、カメハメハ大王像の前を通り、
アロハタワーで停まった。
そこで30分の自由時間を過ごし、再びバスで移動。
次に向かったのは免税店。ここで1時間時間を潰した。
12:30、昼食会場へ徒歩で移動。中華料理のバイキングだった。
名古屋や大阪から来た参加者もそこで合流。
14:00、その場で説明会が開かれた。
ツアー中の注意事項、臨時に設置されたハロショの説明などに加え、
25日の午前中に追加イベントがあることも発表された。
その追加イベントの詳細は不明だ。
そこから宿泊するホテルごとに移動した。
私たちのホテルはシェラトン・プリンセス・カイウラニ。
ワイキキビーチまで歩いて1~2分の場所。
部屋は7階。バルコニーからちょっとだけ海が見える。
その後は自由時間。
トロリーに乗ってワードセンターズというショッピングセンターに行った。
『アロハロこんこんDVD』のロケ地である。
まずチョコレート屋へ。
中に入るや否や店員さんから試食用のチョコレートを頂いた。
まさにDVDで観たシチュエーションと同じでテンションも上がる。
で、紺ちゃんが試食したチーズケーキキャラメルなるものを買った。
次にオリジナルの石けんやろうそくが売っている店に行って、
紺ちゃんが買った5期メンバー用のお土産↓を捜したが、無かった(泣)
そしてキルト屋さんを覘いた後、クッキー屋さんへ。
真っ先に↓を購入。
そして、一度飲んでみたかったタピオカ入りのタロイモジュース。
ショッピングセンターを後にし、近くのアラモアナビーチパークを歩くと
写真集で見覚えのある場所が。
辺りも暗くなった頃、ワイキキに戻って本場のフラダンスショーを楽しんだ。
夕食はどうしようか考えながら街を歩きまわり、食べたのはロコモコ。
前回ハワイに来たときに入ったレストランでは朝食メニューだったが、
今回のレストランでは普通のメニューだった。
2ショット写真撮影で着るアロハシャツを購入し、ホテルに戻り、間もなく就寝。
次の日からはいよいよ本当のファンクラブツアーである。
3月24日。
この日は朝10:50に集合と比較的遅めだったので、
その前にちょっと遠出して、卵料理やワッフルなどがある店に行き朝食を取った。
ここも『アロハロこんこんDVD』のロケ地であり、
店の外に10~20人の順番待ちが出来るほどの人気店だ。
やっと順番が回ってきて、通された席は紺ちゃんが座ったテーブルの隣。
惜しい。
紺ちゃんと同じものを注文したが、明らかに生クリームが少なかった(泣)
注文するものを間違えたかもしれない。
次の日のリベンジを誓い(?)、店を後にした。
そして、いよいよファンクラブツアーとしての最初のイベント、
2ショット写真の撮影だ。
前日に購入したアロハシャツに着替え、ツアーデスクに集合した。
撮影の順番に並び、場所を知らされないまま列になって徒歩で移動した。
数分歩いて到着した先はシェラトンワイキキというホテルだった。
2階のロビーで列のまま待ち、数十分待ってやっと動き出した。
撮影場所は同じ2階の小部屋。
ここからはあっという間だ。
小部屋の入り口でIDをチェックを受けた。
そして自分の撮影まであと2~3人となり、撮影場所が見えてきた。
そこにはモーニング娘。がいた。
前の人が撮っている間に、スタッフからメンバーにしてもらいたいポーズを聞かれた。
私は各メンバーの個性を大事にしたくて、特に指定はしなかった。
そんなスタッフとのやり取りがあったこともあって、
メンバーの並びを把握する前に順番が回ってきた。
すぐ終わった。
写真は後日渡されるとの事。
メンバーの並び、そしてメンバー(と私自身)の写り具合が気になる。
会場を出たところで夕方のイベントまで解散となった。12:30。
夕方のイベントの集合時間は15:40。
3時間ほど時間があったので、思いつきでダイヤモンドヘッドに向かった。
1度登ったことがあるので分かってはいたが、やはり頂上付近はキツい。
しかし頂上からの景色は素晴らしい。
下山し、ホテルの前のファーストフード店で昼食を購入。
これが大変だった。
店員さんが何を言っているのかサッパリ分からない。
こちらのしゃべる英語もほとんど通じない。
しまいにはため息をつかれてしまった。
香港のファーストフード店で英語で注文した時より何倍も大変だった。
どうやらトッピングを自分で決めるシステムのようだ。
やっとの思いで出てきた商品もこちらの意図したものではなかったが、
時間が無かったし、何よりも面倒なのでそのままホテルに持ち帰ってきて食べた。
マスタードたっぷりで辛かった。
夕方のイベントの集合時間にツアーデスクに降り、
イベントの席抽選の後、バスで会場に移動した。
向かった先はハワイ・コンベンションセンター。
4階に上がり、ホールに入る前に1列に並ぶよう指示されたため、
何かがあるなと察知した。
そして入ってすぐのところに娘。メンバーが並んでいた。
テーブルを挟んで小春ちゃん、その後ろに他のメンバー。
小春ちゃんから手渡しプレゼントを受け取った。
フォトアルバムとメンバーの写真9枚セットだった。
そのままの流れでホールの中に入ると、ステージと客席が用意されている。
私たちの席はステージに向かって左後ろのほう。
席に着いてしばらくするとイベントが始まった。
各メンバーがネタを考えて、ひとりひとり出し物やコーナーを持つというもの。
道重 天使さゆみと小悪魔さゆみハワイバージョン
田中 れいなに関するクイズ
久住 創作ダンス(「Spaghetti」に合わせて)
藤本 美貴様の部屋(悩み相談)
光井 最年少の主張(各メンバーに向けて一言ずつ)
高橋 合唱(客席を半分に分け「モーニングコーヒー」のサビ部分を全員で)
新垣 MC G・A・K・Iのラジオネームをつけるコーナー
亀井 魔法の鏡
吉澤 怪談
古今東西ゲーム。
プレゼント抽選会。
メンバーのIDカード9名、ポラロイド写真9名と、
メンバー全員の声をその場で録音した目覚まし時計2名。
当たらず。
これでこの日のイベントは終了した。
詳しくはDVD(おそらくFCの通販で発売されると思う)で。
全体的には事あるごとに創作ダンスネタを挟んでくるなど、
小春ちゃんのテンションが高かった。
この日の夕食は、チーズバーガーの店。
昼食のファーストフード店とは比べ物にならないくらい
店員さんとのコミュニケーションが取れた。
あるサイドメニューを2つ注文したら、
それは量が多いから1つにしておいたほうがいいとか店員さんから言われたりした。
昼食の店も夕食の店も日本語が通じないのは同じだが、
これだけコミュニケーションに差が出るのは何が違うのか、
ちょっと不思議に感じたりもした。
3月25日。
ちょっと行きたい場所があって、
同行者のみきさゆ。さんが寝ているのを横目に1人で散歩に出かけた。6:00。
もちろん内緒ではなく、前日の夜に断りを入れている(笑)
目的地は『アロハロこんこん写真集』で紺ちゃんが自転車に乗っていた場所。
この場所に行く途中にいくつか大学や高校があったが、
残念ながら写真集で使われた学校は特定できなかった。
ただし、↓の競技場はもしかしたら・・・。
ホテルを出てから追加イベントの集合時間まで3時間あり
かなり余裕があるつもりだったが、
いくつかの学校内をウロウロしていて本来の目的地まで歩いて2時間もかかった。
あと1時間しかない。
そこからは走った。
まさかハワイで軽くマラソンするとは思わなかった。
そんな中、ホテルに帰る途中にこの場所に寄って1枚。
集合時間ギリギリにホテルに戻ってきて、急いで着替えツアーデスクに集合した。
追加イベントで何をやるのか、どこへ行くのか、聞かされないままホテルを出発。
そういえば今回のツアーではまだ集合写真を撮っていないため、
もしかしたら集合写真を撮るのではないか、などと考えながら
バスがイベント会場に到着した。
その場所は前日のイベントと同じハワイ・コンベンションセンター。
屋上に出たところで立ち位置の抽選。
その抽選は同行者との連番ではなく、ひとりずつクジを引く形だった。
私が引いたクジには「4-16」と書いてある。
どうやら9組あるうちの4組目らしい。
自分の立ち位置で後続の参加者を待っている間に
あるシゲさん推しの方から位置を変わってほしいと言われた。
組ごとにメンバーから何かを受け取るらしく、4組目はシゲさん担当なのだとか。
9組よっすぃ~から1組みっつぃまで期・年齢逆順という情報だった。
快くOKして代わりに受け取ったのは「7-7」という位置。ガキさん担当。
ミキティ推しのみきさゆ。さんに報告しに行こうとも思ったが、
みきさゆ。さんはもともとミキティ担当の6組だったので、そのまま黙っていることにした。
そうこうしているうちに、バス4台分の参加者が集まり、
娘。が登場してきた。
そしてこの場所でやったのはラジオ体操。
集合写真ではなかった。
今回のツアーでは集合写真の撮影は無かった。
体操はよっすぃ~とミキティが前で、他のメンバーは参加者の周りを歩きながら。
参加者はそれぞれバラバラの方向を見ながら体操している。
なかなか楽しい光景だった。
体操が終わり、退場する時に“モーニング娘。新聞”が配られることが発表された。
参加者が1組から退場していく。
情報通り、1組はみっつぃから手渡しで受け取っている。
他のメンバーはその後ろで「おはようございます」と挨拶をしている。
私の順番が来て、後ろのメンバーには「おはようございます」と返し、
手渡ししてくれたガキさんには「青空が気持ちいいですね」などと言った気がする。
“モーニング娘。新聞”の内容は
簡単な英会話の例や「ハワイ」をテーマにしたあいうえお作文など。
いったんホテルに戻り、夕方のライブ・握手会まで自由時間。
前日の朝食で食べたワッフルをもう一度食べに行った。
注文を確実にするため、紺ちゃんが食べる前の写真↓↓を店員さんに見せて、
「これが食べたいんだ」とアピール。
結局前日注文したもので間違いなく、出てきたものも前日と変わりなかった。
その後、ハロショでツアー参加者限定グッズ
(トートバッグ・Tシャツ・CDケース・生写真9枚セット)を購入した。
15:20、再びツアーデスクに集合した。
席抽選で引いた紙には「121」「122」と書かれている。
バスで向かった会場はワイキキシェル。
前のハワイツアーの時と同じ場所だ。
入場時に配られている水を受け取り、カメラやケータイを預けて自分の席に向かう。
「121」と「122」は4列目の左端2席だった。良席。
16:30頃、ライブ開始。
青空の下、久しぶりの野外は気持ちがいい。
1.青空がいつまでも続くような未来であれ!
MC
2.水色メロディ/久住
3.愛車ローンで/田中
4.わ~MERRYピンXmas!/道重
5.大阪 恋の歌/光井
6.真夏の光線/吉澤
MC/吉澤・道重・田中・久住・光井
7.恋よ!美しく/藤本
8.INDIGO BLUE LOVE/新垣
9.愛と太陽に包まれて/亀井
10.夢から醒めて/高橋
MC/高橋・新垣・藤本・亀井
11.歩いてる/久住・光井
12.涙にはしたくない/亀井・道重・田中
13.黄色いお空でBOOM BOOM BOOM/高橋・新垣
14.レインボーピンク/吉澤・藤本
MC
15.サヨナラのかわりに
青空の下で聴く「青空がいつまでも続くような未来であれ!」は格別だ。
ソロコーナーのトップバッターは小春ちゃん。
いきなり「水色メロディ」でスペシャル感を味わう。
よっすぃ~が歌った「真夏の光線」の最初の
♪AH- 青い空が微笑んでくれた のところで思わず空を見上げてしまった。
それくらい、この曲もピッタリな選曲だった。
愛ちゃんの「夢から醒めて」を聴いて泣いていた人がいて、
それを見た愛ちゃんも貰い泣きしていた。
愛ちゃんとガキさんの「黄色いお空でBOOM BOOM BOOM」は
振り付けもカッコよく、ハモりもきれいだった。
よっすぃ~・ミキティの「レインボーピンク」はかなり面白かった。
全員での「サヨナラのかわりに」では泣きそうになるのを必死にこらえた。
握手会はみっつぃから期・年齢逆順。
流れは遅い。
普段の握手会の2~3倍の時間はある。
ステージに上がってもなかなか順番が来ない感じ。
そんなペースだったおかげで、メンバー全員に伝えたいことを伝えられた。
メンバーも全員、丁寧にこちらの言葉を聞いてくれて、そして返事を返してくれた。
個人的には心残りが全く無い握手会だった。
とても晴れやかな気持ちで会場を後にした。
この日の夕食はちょっと高級なレストラン。
1時間かけてゆっくり回転する円形の展望レストランで、
夜景を堪能しながら食事を楽しんだ。
このレストランはアロハロ梨華ちゃんのロケ地だということが帰国後に判明した。
こうしてこのツアー最後の夜が更けていく。
3月26日。
8:30 モーニングコール
9:00 荷物回収
11:05 ツアーデスクに集合
というスケジュール。
前回のハワイツアーの最終日と違ってたっぷり寝られた。
改めて今回のツアーの時間的な余裕を感じる。
9:00に荷物を預けてすぐに外に出かけた。
ビーチを東に行けるところまで歩き、折り返して西に歩き、
まだ1時間ほどあったため、ホノルル動物園に入った。
動物園では時間が経つのを忘れるくらい夢中になってしまい、
出たときには11:00だった。
急いでホテルに戻り、チェックアウトのためにフロントに並んでいたら
その前を私たちがいるべき御一行がバスに向かっていく。
その時、11:20。かなり焦った。
ガランとしたツアーデスクに走り、
出来上がっていた2ショット写真を受け取り、
ツアーに関するアンケートを提出し、
2人で係の人に連れられバスに向かった。
完全に私たち2人待ちだった。
時間に余裕があると思いながら行動すると結局バタバタになる良い例だ(苦笑)
今回のツアーはモーニング娘。のファンクラブツアーとしてはもちろん、
イベントの合間の自由時間もとても充実したものとなった。
その自由時間には私のリクエストで行った場所も多く、
それに付き合ってくれた同行のみきさゆ。さんへの感謝の気持ちを持ちつつ
帰りの飛行機に乗り込んだ。
成田に着き、ツアー中に届いていたメールを開くと、
当初一緒に参加するはずだったヤマティさんが
わざわざ成田まで出迎えに来てくれているとか。
ロビーで合流し、ツアー中の土産話などに花を咲かせた。
-完-