« 2004年 モーニング娘。FCツアー in ハワイ | トップページ | 2007年 モーニング娘。FCツアー in ハワイ »

2005年 モーニング娘。FCツアー in 香港

日程:2005年9月16日~20日
ホテルクラス:スタンダード
同行者:なし


9月16日。

出発前日は夜中にようやく荷物の準備を開始。
いろいろと準備に手間取り、あまり寝る暇もなく出発時間を迎えた。
持って行く着替えの洗濯が追いつかず、一部は半乾きのままだ。
書く予定だった手紙も書けず、レターセットをバッグに詰め込んで14:30自宅を出発。

成田空港には17:00頃到着。
集合時間は17:30だったが、
そのまま集合場所に行き、必要書類を受け取り、大きな荷物を預けた。
その後、ちょっとした買い物をしたり展望デッキで時間を潰したり。
それでも時間が余ったため、早めに出国審査を受けた。
早めに行ったためか、去年と違って混んでいない。
1~2分並んだだけで審査も終了。
そして、香港に着いてからではいつ両替できるか分からなかったため、
レートが高いのを知っていながら、成田で香港ドルに両替。
ちなみにこの時のレートは1HKドル=16.72円。9697円が580HKドルになった。

20:00搭乗開始、20:30出発。
香港までは約4時間半。
私の席は窓際。機内でビールを数本飲み、後でトイレに行きたくなったが
隣の見知らぬ方2人が気持ちよさそうに寝ていたため、ためらった。
限界まで我慢したものの、香港まではあと2時間。
もう無理だと思い、2人を起こしてトイレに行った(笑)
おかげで残り2時間は熟睡できた(爆)

香港には24:00頃到着。
バスの号車ごとに並び、しばらく待った。
ハッキリした数は分からないが、この時同じ場所に数百人の参加者がいた。
その後、バスまで誘導され乗り込んだ。1:20頃。
私は35号車。そのバスはみんな同じコース、同じホテルらしい。
バスの中でホテルのキーを受け取った。
そして翌日の予定を知らされる。
6:00モーニングコール、7:20ロビーに集合。
相変わらずめちゃくちゃなスケジュールだ(苦笑)

また、希望者は日本円を香港ドルに両替してくれるとのこと。
レートは1HKドル=15円。
ここで両替してもらえるって分かってたら成田で両替しなかったのに・・・(泣)
まぁ、でもこういったサービスは去年はなかった事。
今回のツアーを通じて思ったことだが、
前回の参加者の意見・要望を聞いて改善できるところは改善しているようだ。
とりあえず10000円を両替、667HKドルへ。

ホテルには2:00過ぎ到着。
ホテル名はハーバープラザノースポイント。
香港の中心街からはちょっと離れているものの、
前の道路はバスやトラム(2階建ての路面電車)が頻繁に行き来するし、
道路を挟んでスーパーがあるし、1分くらい歩くと地下鉄の駅もあるし、
それほど不自由せずに済みそうだ。

私の部屋は7階。
部屋に入ってちょっとしたら相部屋のSさんが入ってきた。
お互いに挨拶して少し話した。良い人そうで良かった(^^
Sさんはミキティ推し、去年・一昨年もハワイツアーに参加したとのこと。
次の日も早いので、ちょっと話しただけでシャワーを浴びすぐ就寝。3:30。


9月17日。

6:00にモーニングコールが鳴った。起床。
2時間半しか寝ていないが、これからのことを考えるとまったく苦にならない(笑)
とりあえず、持参したPCを部屋に備え付けのLANケーブルにつないでみる。
普通に見られる。よし。ちょっと日記を更新した。
なんだかんだしているうちに集合時間の7:20が近づいてきたので、
Sさんと一緒にホテルのロビーに降りた。
そこで同じバスでミキティ推しのKさんと出会った。
前日、空港からホテルまでのバスでSさんとKさんは隣同士だったらしい。

この日のバスは2号車。
Sさん、Kさん、私の3人で最後列を陣取った。
バスの中で、これからすぐに2ショット写真の会場に向かうことを知る。
撮影場所に入ってから写真を撮って出るところまでのシミュレーションを
頭の中で繰り返していたら、いつの間にか寝ていた(笑)

ホテルを出て1時間程でゴールドコーストという郊外のリゾートホテルに到着。
バスを降りて建物の中に入ると、1号車の人たちが既に並んでいる。
そのうち3号車の人たちがやってきて私たちの後ろについた。
どうやら1号車から順番のようだ。
9:00頃、列が動き出したと思ったらどんどん進んでいく。
撮影場所と思われる部屋の近くに来ると、中から娘。たちの
「よろしくお願いしま~す」「ありがとうございました」の声が交互に聞こえてくる。
部屋の入り口で1メートルおきにスタッフ3人からIDのチェックを受けた。
かなり厳重だ。
今回は写真を後日渡すシステムで、写真を撮る順番も管理されているので
順番がくるわないようにするためには仕方ないのかもしれない。

部屋の中に入りちょっと進むと撮影場所が見えてきた。
そこにはモーニング娘。がいた。
自分の数人前の撮影から撮影場所が見られる状況。
これも去年から改善されたことだと思う。
おかげで、ある程度メンバーの並びを把握しての撮影となった。
個人的にも去年とは比べ物にならないほど落ち着けた。
娘。のほうを向き、心から「お願いします」と言って真ん中のイスに座った。
撮影は一瞬で終了。
娘。のほうを向き、心から「ありがとうございました」と言って会場を後にした。


興奮も冷めやまぬまま、バスは青馬大橋の展望台へ向かった。
↓青馬大橋
20050921

その後、昼食の会場、リーガルオリエンタルというホテルへ。
昼食は中華料理のバイキングだった。
2ショット写真が早めだったため、昼食も早め。11:00。
最初は空いていたが、食べているうちにだんだん後続がやってきて混み始める。
結局、約50分の食事時間のうち半分くらい並んでいた(泣)

食事後は、この日夜のイベントの席抽選。
引いた紙には“E-3-120”と書いてある。
いやな予感がしながらも、深いことは考えずにバスへ。
次は日航ホテルに臨時で設置されたハロショとその近くの免税店で買い物。
ハロショで今回のツアーグッズ(トートバッグ・タオル・Tシャツ・生写真)を買い、
再集合時間15:30まで適当に時間を潰した。
この時、ひどい風とスコール、そして雷だった。


再集合した後はいよいよイベント会場、コンベンションセンターへ。
少々会場の外で待った後、中へ入った。
並んでいるときに、「イベントはこれからですか?私たち、香港のファンです」と
話しかけてくる地元の人が数人いた。
噂に聞いていた本物の香港のファンだ。ちょっと感動。
でもイベントはもちろん、娘。の姿も見られないだろうと思うとちょっとかわいそうな気もした。

ホールにはイスが並べられていて、A~Jのブロックに分かれている。
自分の席を探す。入り口から入ってすぐ見つかった(笑)
つまり、去年に引き続き最後列。
通路席で会場のど真ん中であることが救いか?

イベント開始18:00。
メンバーはそれぞれのカラーのTシャツを着て登場。
内容は・・・
会場を10のブロックに分けて各担当娘。を抽選で決定、クイズ等で競うというもの。
私のEブロック担当はミキティ。
 ・セイロを重ねて片手で持ち運び競争
 ・客席全体を使って中華料理名で神経衰弱
 ・3択クイズ
 ・旗回し

神経衰弱とかめちゃくちゃ楽しかった(^^
総合優勝チームは愛ちゃん担当のFブロック。
愛ちゃんを真ん中にFブロック全員で記念撮影。
その場所が会場の後ろ中央。つまり私の席の真後ろで行われた。
最後列が最前列になった(^^

その後、同じ場所でメンバー10人と本当の集合写真。
各ブロック後ろの席の人から順番に並んでいく。Eブロックは私が先頭だ。
ということで、最前列の一番端っこで撮影終了。満足。

その後、集合写真を撮った場所にメンバーが全員並び挨拶。
目の前だ。遮るものがない素晴らしさを体験した。
席に関してはまさに大逆転勝利(笑)

会場を出たところでメンバーから手渡しプレゼント。
テーブルを挟んでまこっちゃんが前列でプレゼントを渡し、
他のメンバーが後列であいさつをしていた。
プレゼントは写真立てだった。
この時点で時間は21:30。18歳未満のメンバーもOKらしい(笑)


ホテルに戻ってから、ちょっと外出。
ホテルの前のスーパーで香港に来て初めての買い物をした。
そして近くのマクドナルドへ(笑)
メニューを指差しながら、店員さんと会話。
お互いに片言の英語で(笑)
結構楽しい。翌日からの食事に楽しみが1つ増えた。

ホテルではKさんの部屋にお邪魔し、ハンバーガーを食べながらいろいろとお話。
こうして夜が更けていった。


9月18日。

この日の集合時間は14:30だったので、昼前まで寝ていた。
12:00頃、Sさん、Kさんと共に朝食兼昼食に出かけた。
入ったお店はホテル近くの小さな食堂。
日本でいうラーメン屋さんみたいな雰囲気だ。
そんな感じなので英語もほとんど通じないが、
注文の時にはなぜか英語を使ってしまう(笑)
そこでは小籠包と春雨スープを食べた。美味しかった。

ホテルに帰って手紙を書いた。
宛名は紺野あさ美さん。こういうのは初めて書く。
1時間かけてやっと書いた手紙は便箋にたった2枚だった(^^;
まぁ、気持ちの問題だ(笑)

14:30、ホテルのロビーでイベントの席抽選。結果は「700番」。
バスに乗り込みイベント会場へ出発。
数十分で会場に着いた。国際トレードセンターという施設。


17:00前だったか、イベント開始。
まず、プレゼント抽選会。
メンバー1人1人のIDカードと香港土産。合計20人。
よっすぃ~から順番に番号を引いていくようだ。
最初のよっすぃ~のIDカードに当選した人がブーイングを受けている。
他のメンバー(この人はまこっちゃん)のTシャツを着ていたのが原因らしい。
・・・ん?
よく見たら当選したのはくるるん。さんだった!(笑)
ツアーに参加していることさえ知らなかったのでかなりビックリした。

抽選は進み、20人の当選が決まった。私は当選せず。
そして、最後の抽選。
1枚の大きな模造紙にメンバー全員がそれぞれその場で書いた
香港の思い出の絵とサイン。
よっすぃ~がくじを引く。そして発表。「700番」。
・・・キタッ!!
気付いたら立ち上がって、手を大きく挙げてガッツポーズしている自分がいた。

小走りでステージに向かい、IDのチェックを受け、ステージに上がった。
緊張するので客席のほうは見ないようにした。
ステージ中央まで歩いていき、客席に背を向けてメンバーと向かい合わせになった。
よっすぃ~にIDカードを渡した。
私の名前を真ん中に書いてくれている(嬉)
司会者の方から簡単なインタビューを受けた。
その後、客席からメンバーが見えるようにちょっと端に寄るなど、冷静さを装った(笑)
もちろん、メンバー数人(シゲさん、れいな、小春ちゃんあたり?)から手渡し。
ステージ上にいた1~2分、最高の時間でした(^^

ステージを降りて、その模造紙を入れる筒を受け取り自分の席に戻った。
その間もたくさんの方に「おめでとう」と声をかけてもらえて嬉しかった。
席ではお披露目会。私の周りに数十人の人垣ができた。
中には握手して欲しいとか、推しメンバーのところを触らせて欲しいとかいう人も。
後から後からたくさんの人に見せて欲しいと言われ、広げる→しまうの繰り返し(笑)
でも、そういうのも嬉しかったり。


ちょっとした休憩の後、ライブ。
ノリのいい曲とか、かなり揺れた(笑)
床が抜けるかと思った。震度3~4はあった感じ。

 1.色っぽい じれったい
 2.ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。
 3.恋をしちゃいました!/田中れいな
 4.ポップコーンラブ!/新垣里沙
 5.恋ING/紺野あさ美
 6.青春時代1,2,3!/吉澤ひとみ
 7.電車の二人/小川麻琴
 8.会えない長い日曜日/藤本美貴
 9.涙が止まらない放課後/道重さゆみ
10.寝坊です、デートなのに/高橋愛
11.何にも言わずにI LOVE YOU/亀井絵里
12.愛あらばIt's all right/久住小春
13.女子かしまし物語2
14.Go Girl ~恋のヴィクトリー~

特筆すべきは、やはりメンバー全員のソロ。
イントロが流れてどよめきが起こり、
続いてその曲を歌うメンバーが登場してどよめきが起こり・・・。
メンバーがそれぞれ選曲したとのこと。

ガキさんの「ポップコーンラブ!」とか
紺ちゃんの「恋ING」とか
シゲさんの「涙が止まらない放課後」とか
愛ちゃんの「寝坊です、デートなのに」とか
亀ちゃんの「何にも言わずにI LOVE YOU」とかでは完全に泣かされた。
その他のメンバーの時も涙をこらえるのに必死だった。

歌い終わった後にそれぞれ選曲理由を話してくれた。
それぞれの曲に対する思いがダイレクトに伝わってきて、
それを聞いているうちにより一層モーニング娘。が好きになった。
ホント、これを観るためだけでも香港まで来てよかった。


最後に握手会。
バスの号車ごとで、2号車は最初のほう。
娘。の並びは小春ちゃんから始まり、期・年齢逆順。
スタッフに紺ちゃんへの手紙を預け、ステージに上がると
あっという間に順番が回ってきた。

ペースがゆっくりだったのか、自分が落ち着いていたのかは分からないが、
意外とゆっくり話ができた。
直前に伝えたい事が変わったメンバーも数人いたけど、
ほとんどのメンバーに伝えたいことは伝えられた。
みんな最高の笑顔を返してくれた。
もちろん、最後のよっすぃ~には先程当選した筒を見せて
「(私の)番号を引いてくれてありがとう」と付け加えた(笑)


会場を出て、香港記念Tシャツセット(ソロ生写真10枚付き)を買い、
バスに乗り込んだ。
バスの中で、2ショット写真が渡された。
メンバーの写りも良く、私も目をつぶっていなくて全体的に満足(^^

ホテルに到着すると、ロビーで同じバスの方たちと
当選したプレゼントを広げて記念撮影(笑)
そして、部屋に戻る途中に隣の部屋のIさん、ヤマティさんと出会った。

ヤマティさんは別行動とのことなので
Sさん・Kさん・Iさん・私の4人で夕食に出かけた。
地下鉄に乗り、繁華街の尖沙咀へ。
地下鉄は日本のとは違ってイスが金属製で硬かった(笑)
街に着き、歩きながら食事の場所を探していると、
店頭にエッグタルトが並んでいる店があった。
イベントで紺ちゃんが香港の思い出のひとつにエッグタルトを挙げていたため
その店に入り、いくつかの料理と一緒にエッグタルトを注文。
美味しかったぁ~(^^

その後ホテルに帰り、私たちの部屋でお話。
こうして最終日を迎える。


9月19日。

1日中自由行動だが、チェックアウト時間の13:00ギリギリまで
PCで去年のハワイツアーのDVDや「万才!フットサル」を観ていた。
先にホテルを出るという隣の部屋のIさん、ヤマティさんと夕食の約束をした。

13:00、ホテルをチェックアウト。
ホテル滞在中のインターネット代が480HKドルとか・・(泣)
そして、大きな荷物は夜空港に出発するまでホテルに預けるのだが、
昨日のプレゼントの筒がバッグに入りきらず、
半分バッグの口から顔をのぞかせている状態で預けるしかなかった(笑)

自由行動はSさん、Kさんと共に行動。
まずホテルの目の前から出ているトラム(2階建て路面電車)に乗った。
このトラム、どこまで乗っても2HKドルという安さなので、
まず東へ向かい終点まで、次に西へ向かいホテルの前を通り中環まで乗った。
車内は冷房など無く、窓が開いていて風を切る心地よさがあった。

中環からフェリーに乗って前日夕食をとった尖沙咀へ。
本格的に中華料理を食べようとガイドブックを参考にお店を探した。
で、メニューに料理の英語名と日本語名が添えられている店に入ったにも拘らず
日本語はおろか英語も通じず、
店の人が中国語で何を言っているのかサッパリ分からないのに、
とりあえず「YES!」とか返事したり(笑)

イベントで紺ちゃんが香港の思い出として挙げたものは・・・
エッグタルト、マンゴー、ゴマ団子、杏仁豆腐。
エッグタルトは前日食べていたため、
いくつかの料理と一緒にマンゴープリン、ゴマ団子、杏仁豆腐を3人で注文(笑)
美味しかったぁ~(^^

食事の後はフェリーで中環に戻った。
このときのフェリーから見る香港の街がきれいだった。

辺りはすっかり暗くなっていて、ビルのライトアップが目立つようになってきた。
ヴィクトリアピークに行って香港の100万ドルの夜景を楽しむつもりだったが、
時間がなくなったので急遽変更。
香港で一番高い、世界でも第3位の高さというビルに行った。
なんでも、88階建て、420mもあるらしい。
そのビルもきれいにライトアップされていた。
↓こんな感じ。
20050923

このビルの最上階に行こうと思い、正面玄関を探してウロウロしていたら
中から警備員のような人が出てきて無言で威嚇された(笑)
どうやら入れないらしい。
そのビル、国際金融センターというビルでそういうところには厳しいのかもしれない。

Iさん、ヤマティさんとの夕食の待ち合わせ時間が近づいてきたので、
待ち合わせ場所へ。
夕食は居酒屋・和民(笑)
和民は言葉以外は日本とほとんど一緒だった。
そこでビールを飲みながらお話した後、地下鉄でホテルへ。


ホテルには22:40集合。
バスに乗り込むと今回のツアーに関するアンケート用紙が配られた。
今回の香港ツアーは去年のハワイツアーからいろいろと改善されていた。
それは去年のツアーの最後に書いたアンケートを参考にされたに違いない。
なので、今回も真面目に答えた。
次もまた参加したいし、その時にはより良いツアーになっていて欲しいし。

空港に着いて、ツアー中ずっとお世話をしてくれた
JALトラベルの添乗員さんと現地コンダクターの方に挨拶をして握手をして別れた。
1:55発の飛行機で日本へ。やはり爆睡だった(笑)


さて、例の当選したプレゼント。
筒の長さが1mもあるので機内に持ち込めるかどうか心配だった。
大きな荷物と一緒に預けるとしても、半分バッグの口から顔をのぞかせている状態。
バッグから飛び出す可能性が非常に高い。
できることなら預けたくない。
おそるおそる係の方に尋ねたら機内に持ち込みOKという返事をもらえた。
ということで、大事に抱えて機内に持ち込んだ。

帰国後、税関で筒の中を確認されたのはナイショ(笑)


今年は1人でツアーに参加。
中国語もまったく分からないし、ずっと1人のままだったらどうしようかと、
香港に着くまで不安で仕方がなかった。
でも現地でSさんやKさん、Iさん、ヤマティさんと知り合い、一緒に行動できて
笑いの絶えない、楽しいツアーになった。
本当に嬉しかった。心から感謝。
これからもよろしく。

 -完-

« 2004年 モーニング娘。FCツアー in ハワイ | トップページ | 2007年 モーニング娘。FCツアー in ハワイ »